現在地:JATAホーム > JATAについて > 社会貢献活動 > 環境保全活動 > 平成29年度 環境保全活動(外来種駆除等)実施報告
平成29年度 環境保全活動(外来種駆除等)実施報告
2017年11月1日
2018年3月16日更新
JATA社会貢献委員会では、観光と環境の両立の実現に向けて、会員会社とその家族参加のもと、自然を観光資源としている観光地に赴き、自然資源の保全、生物多様性についての意識向上を目的として、外来植物等の駆除活動や清掃美化活動などの環境保全活動を実施しました。
地区/ 実施日 |
実施箇所/ ご協力団体 |
活動内容 | 参加者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 北海道
![]() |
北海道苫小牧市 ウトナイ湖 | オオアワダチソウの駆除 | 31名 |
6月24日(土) | (公財)日本野鳥の会ウトナイ湖サンクチュアリ | |||
2 | 関東![]() |
埼玉県飯能市 入間川 | 外来種(ブラックバス)の駆除 | 11名 |
9月29日(金) | 入間漁業協同組合、飯能市エコツーリズム推進協議会、飯能市 | |||
3 | 中部![]() |
愛知県名古屋市港区 藤前干潟 | 藤前干潟 美化活動 (悪天候のため作業中止。 専門家による湿地保全に 関するレクチャー受講) |
20名 |
10月21日(土) | NPO法人 藤前干潟を守る会 | |||
4 | 関西![]() |
奈良県奈良市 春日山遊歩道 | 遊歩道の美化活動 | 26名 |
10月28日(土) | 春日山原始林を未来へつなぐ会 | |||
5 | 中四国![]() |
徳島県徳島市 新町川水際公園など | 公園や遊歩道などの 美化活動 |
35名 |
2018年 3月10日(土) |
||||
6 | 九州![]() |
福岡県福岡市 海の中道海浜公園内ビーチ | 海岸の漂流物撤去活動 | 62名 |
5月13日(土) | 国営海の中道海浜公園管理センター | |||
7 | 沖縄![]() |
沖縄県豊見城市 瀬長島 | 瀬長島海岸の美化活動、 伝統工芸の体験 |
40名 |
9月9日(土) | 豊見城市 | |||
参加者合計 225名 |
※ 中四国地区以外の各地区の詳細な実施報告(PDFファイル)は地区名をクリックするとご覧いただけます。
この事業は「国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)」が推奨する事業として認定を受けています。
本件に関するお問い合せ
JATA事務局 総務部
電話:03-3592-1271 / FAX:03-3592-1268 / E-mail:
somu@jata-net.or.jp