現在地:JATAホーム > JATAについて > JATAの動き > その他 > 2015年度 JATA合同インターンシップ(実施報告)
2015年度 JATA合同インターンシップ(実施報告)
2016年2月15日
2月1日から11日までの土日を除く9日間にわたって、観光庁およびJATA会員会社の協力により大学生を対象とするインターンシップを実施しました。学生を受け入れた企業数は25社で、13大学から45人の学生が参加しています。
3年目となる本年からは、インターンシップ参加学生の理解度向上や大学側との連携強化のため、指導教員に対して、① 学生毎の推薦状提出、② インターンシップの事前・事後指導も依頼、産学連携による学習効果の向上を図っています。また、昨年に引き続きツーリズム産業の現状や課題について理解を深めてもらうと同時に、旅行産業への就業意欲を高め、現場を知ることを通じて求人側と求職側のミスマッチを防止し、必要な人材を確保していくことを目指しました。観光庁の小俣係長は、日本の観光産業の現状と課題について説明する一方、観光の役割について、(1)成長戦略の柱であり、(2)地域の発展の鍵、(3)国際社会での日本のパワー、(4)自らの文化・地域への誇り、といった意義を強調し、観光立国の実現に向けて将来にわたり役割を果たしていくことになる旅行業界を目指す学生らの姿勢と意欲に期待を示しました。
*このインターンシップは、JATA と東洋大学による、経済産業省、「サービス経営人材育成事業として行われています。
実施概要
開催日:2016年2月1日(月)〜11日(木)<9日間>
場所:JATA本部ならびに下記受入企業
参加学生:45名(大学数:13校)
桜美林大学 首都大学東京 跡見学園女子大学 川村学園女子大学 早稲田大学 筑波学院大学 帝京平成大学 東京国際大学 東洋大学 文教大学 明海大学 明治大学 立教大学
受入企業:25社
ANAセールス(株) (株)エヌオーイー 沖縄ツーリスト(株) (株)小田急トラベル (株)かもめ 近畿日本ツーリスト(株) (株)KNT-CTホールディングス (株)JTB関東 (株)JTBグローバルマーケティング&トラベル (株)JTBコーポレートセールス (株)JTBワールドバケーションズ (株)JTB国内旅行企画 (株)ジェイアール東海ツアーズ (株)ジャルパック 西武トラベル(株) 東日観光(株) 東武トップツアーズ(株) (株)日本旅行 (株))農協観光 (株)阪急交通社 (株)ビーエス観光 (株)びゅうトラベルサービス (株)ミキ・ツーリスト 名鉄観光サービス(株) (株)ユナイテッドツアーズ
主なプログラム
2/1 | 「将来の観光産業を担う若者の皆さんへ」 | 小俣 緑 氏 国土交通省 観光庁観光産業課 係長 |
---|---|---|
「4000万人双方向交流時代を牽引する旅行業」 | 越智 良典 JATA理事・事務局長 | |
「旅行産業の実際」 | 矢嶋 敏朗 JATA広報室 室長 | |
2/2 | ビジネスマナー研修 | 大嶋 博子 氏 (株)リードポテンシャル 代表取締役 |
2/3-5 | 就業体験Ⅰ | 業態の違う2社にて各3日間の現場体験 |
2/8-10 | 就業体験Ⅱ | |
2/11 | グループ討論と発表/実習の振り返り | 高橋 尚之 氏 (株)ユナイテッドツアーズ 総務部 部長 |