11月号インデックス年頭所感新春巻頭インタビュー新春企画「私たちが描くツーリズム 夢の扉」
JATA NOW/消費者相談室VWCニュース Cafe de JATA │添乗員のための旅行医学│バックナンバー

 INDEXへ

P12 【シリーズ:添乗員のための旅行医学 Vol.46】



 乳児で10%、幼児で5%、成人でも1〜2%の人に食物アレルギーがあるといわれています。乳幼児では鶏卵、乳製品、小麦、甲殻類、果物、そば、魚、ナッツ類をはじめさまざまな食品に、成人では主に、小麦、甲殻類、果物、そば、魚、ナッツ類が原因になります。
 また、正確には食物アレルギーではありませんが、食品添加物である着色料、酸化防腐剤などで同様の症状を示す人がいます。



 ほとんどが、皮膚に出る蕁麻疹ですが、吐き気、腹痛、呼吸困難、症状の激しいアナフィラキシーショックを起こすこともあります。

・蕁麻疹(j蕁麻疹)(urticaria)
・吐き気(nausea)
・腹痛(abdominal pain)
・呼吸困難(dyspnea)
・アナフィラキシーショック(anaphylactic shock)


 



 日本では数年前から、アレルギーを起こしやすい食品の原材料表示が義務化されていますが、海外で義務化している国はほとんどありません。鶏卵、小麦、乳製品、ピーナッツを含むという表示はしばしばありますが、表示のないことがイコール含んでいないという意味ではないので注意してください。
 また、アジアで多く食されているそば粉ですが、フランスのブルターニュ地方にはそば粉のクレープがあります。見た目や料理名で食材を判断せず、事前に確認するとよいでしょう。



食べられない食材をきちんとレストランに伝えておくことが大切です。微量の混入でも症状の出る人がいるので要注意です。ソース類など何が使われているかよく分からないものは、ほんの一滴だけ口に入れて確認する方法もよいでしょう。



 アナフィラキシーの症状は、局所の症状から全身症状に分単位で進行することがあります。特に咳込みが続いたり、ぜいぜいするなど呼吸困難、全身の蕁麻疹、繰り返す嘔気、嘔吐、強い腹痛、意識障害、血圧低下があれば救急受診の対象となります。
 過去にこうした強い症状を起こしたことがある人には、出発前に主治医に相談してアドレナリン自己注射薬(エピペン :マイラン製薬 http://www.epipen.jp/)を携帯してもらいましょう。
 また軽い皮膚症状であれば、抗ヒスタミン薬、ステロイド薬の内服で治まることがほとんどです。これも本人があらかじめ主治医から処方してもらうとよいでしょう。
 ごくまれに食物アレルギーの自覚のない人が、誘発する食品を食べて症状を起こすケースもないとはいえません。その場合は、すぐに現地の病院に相談してください。

航空会社の食物アレルギー対応
 航空会社によっては、食物アレルギーを持つ人に対応した機内食を提供する会社もあります。 たとえば日本航空の場合、7品目(小麦、そば、乳製品、卵、落花生、えび、かに)または、25品目(前出7品目に加え、あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン)を使用しない2種類の機内食を用意しています。

JATA本部事務局電話番号一覧
総合企画部 会員サービスグループ 03-3592-1271-3
局内総務グループ
総合企画・情報管理グループ
経理・財務管理グループ 03-3592-1245
広報室 03-3592-1244
法務・コンプライアンス室 03-3592-1327
消費者相談室 03-3592-1266・1267
海外旅行業務部 海外旅行業務グループ 03-3592-1274・1275
交流推進グループ
国内・訪日旅行業務部 国内旅行・地域観光振興グループ 03-3592-1276
03-3509-1850
訪日旅行業務グループ
YJTM運営事務局 03-3509-1850
研修・試験部 法定試験研修グループ 03-3592-1277・1278
トラベル・カウンセラー研修企画グループ
VWC推進室   03-5157-8030

JATA国際観光会議
&世界旅行博事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町1-18
ロイクラトン四谷ビル4階
展示 03-5368-1170
会議 03-5368-1171

JATAのさまざまな情報はホームページでご覧になれます
 INDEXへ
11月号インデックス年頭所感新春巻頭インタビュー新春企画「私たちが描くツーリズム 夢の扉」
JATA NOW/消費者相談室VWCニュース Cafe de JATA │添乗員のための旅行医学│バックナンバー

Copyright (c) 2010 Japan Association of Travel Agents. All right reserved.