現在地:JATAホーム > 会員・旅行業のみなさまへ > 海外旅行情報
海外旅行情報
お知らせ
旅行先での検査で陽性判定となり、当局指定施設での隔離によって、医師の診療による診断書が受領できない場合の費用補償について、保険会社の対応方針を確認しましたので共有します。
-
≫ 新型コロナウィルス感染に係る海外旅行保険の補償に関する情報について
│2022/06/06 NEW│
- ≫ 新たな水際対策措置について │2022/05/27│
- ≫ 海外主要都市における新型コロナウィルス感染が疑われる外国人旅行者が受診可能な
海外主要都市医療機関一覧リスト │2022/05/23│ - ≫ 募集型企画旅行における旅行条件の追記について │2022/05/23│
- ≫ 外務省・感染症危険情報レベル引き下げに伴う海外企画旅行実施についての対応と考え方 │2022/04/13│
- ≫ 海外旅行における運用手引書(第3版)について │2022/06/16 更新│
- ≫ 旅行関連業における新型コロナウイルス対応ガイドラインに基づく海外教育旅行の手引き(第1版)
│2022/06/16 更新│ - ≫ 水際対策について │2022/05/09 更新│
- ≫ 主要国別水際IIN・OUT判断一覧
│2022/06/21 更新│ * 会員専用
- ≫ 旅行再開へのロードマップ
│2022/06/21 更新│ * 会員専用
- ≫ 【取扱マニュアル】
教育旅行における国際協力機構(JICA)の事業訪問(海外)および施設訪問(国内)について
アウトバウンド促進協議会

海外旅行の提言・要望
- 海外旅行に関する提言書「ツーウェイツーリズムによる交流大国の実現に向けて
〜双方向交流9000万人時代を見据えて〜」
(2018/03/16)
2018年3月16日(金)、JATA海外旅行推進委員会 菊間委員長、生田副委員長が観光庁 秡川審議官へ
「ツーウェイツーリズムによる交流大国の実現に向けて〜双方向交流9000万人時代を見据えて〜」についての
海外旅行に関する提言書を提出しました。
調査・実施報告
- 「第二回日中観光代表者フォーラム」報告(2021年12月7日実施) │NEW│
- ロシア・バイカル湖の冬の魅力を商品化するための研修旅行報告書(2020年2月25日〜3月4日実施)
- 日本ベトナム文化経済観光交流団報告書(2020年1月11日〜14日実施)
- ロシア研修旅行報告書(2019年9月28日〜10月6日実施)
- 南仏研修旅行報告書(2018年11月20日〜26日実施)
- コソボ・アルバニア研修旅行報告書(2018年7月17日〜24日実施)
- 英国研修旅行報告書(2018年6月3日〜10日実施)
- マケドニア研修旅行報告書(2018年5月13日〜19日実施)
- オマーン現地視察報告書(2018年2月23日〜3月1日実施)
- イスラエル研修報告書(2018年2月2日〜9日実施)
- カンボジア視察研修報告書(2017年4月2日〜6日実施)
- JATA・タイ国政府観光庁共催「タイ研修旅行」報告(2016年5月26日〜30日実施)
- JATA・タイ国政府観光庁共催「タイ研修旅行」報告
- 「日インドネシア文化経済観光交流団」報告(2015年11月23日実施)
- トルコ観光振興WG・トルコ現地視察報告書(2015年11月6日〜14日実施)
- 「日中観光文化交流団」報告(2015年5月22日〜24日実施)
- JATA日中観光文化交流団 海外旅行推進委員会貴州省視察団 調査報告書
- マレーシア・コタキナバルへ研修ツアー報告(2010年10月28日〜31日実施)