現在地:JATAホーム > 会員・旅行業のみなさまへ > TOPICS > 2017年 > 7月3日実施『旅の安全の日』模擬訓練の実施について
TOPICS | 7月3日実施『旅の安全の日』模擬訓練の実施について |
---|
2017年5月8日
一般社団法人日本旅行業協会会員 代表者 殿
一般社団法人日本旅行業協会
理事・事務局長 越智 良典
7月3日(月)実施『旅の安全の日』模擬訓練について
エントリーシート回答依頼(全正会員対象)
平素は当協会活動にご協力いただき、厚く御礼申し上げます。
JATAでは2014年より旅行業界における安心安全のミニマムスタンダードとして「旅行安全マネジメント」の推進に取り組んでいます。
【重点ポイント】
(1)安全管理責任者の任命
(2)緊急連絡体制が機能するかの確認(模擬訓練)
(3)自主点検の実施
今年も世界各地でテロが頻発しており、国際情勢の不安感も高まっています。
国内においてもバス事故・台風・地震発生時の対応が求められています。
安全に向けたお客様の意識が益々高まる中で、旅行会社がこのような有事の際に
いかに迅速・的確に情報伝達や現場対応を行えるかは極めて重要です。
対応が遅れると場合によっては経営を揺るがす事態になることもあります。
このような中、上記(2)の模擬訓練については、今年は7月3日(月)に実施致します。
(なお、3日の実施が難しい場合も、7月及び他月の実施希望日をお知らせ頂ければ、模擬訓練参加として対応致しますので、お申し出ください)
是非、積極的なエントリーをお願いします。
模擬訓練により、緊急連絡網や危機管理マニュアルが実際に機能しているか課題も 再確認できます。夏旅シーズンを迎えるこのタイミングで、今一度緊急時体制を確認し、 お客様の安心・安全に繋げて頂ければと思います。
なお昨年は165社が模擬訓練に参加しました。訓練参加会社はJATA HPで掲載致します。 併せて、積極的・模範的な取り組み事例については、JATA機関誌での掲載も行いますので 是非情報をお寄せ下さい。
このエントリーシートは当協会全会員を対象としておりますので、下記URLより アクセスして回答をお願いします。
≫アンケートURL:https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/anzen2017/0703/
※ 回答締め切り 5月31日(水) 18:00
補足資料
- ◆ 1.7月3日(月)実施『旅の安全の日』模擬訓練の実施概要(案)について
下記に概要をまとめております。内容確認の上、積極的なエントリーをお願い致します。
模擬訓練概要URL
http://www.jata-net.or.jp/membership/info-overseas/pdf/2017_anzenguide.pdf - ◆ 2.緊急連絡体制確認・滞在者数報告シート(案)
模擬訓練後に提出いただく報告シートの雛形です。ご参照ください。
報告シートURL
http://www.jata-net.or.jp/membership/info-overseas/2017_anzensheet.xls - ◆ 3.天災・テロ(3事例掲載)発生時における留意事項
(模擬訓練のシュミレーション作成等にご参照下さい)
http://www.jata-net.or.jp/membership/info-overseas/pdf/2017_anzencase.pdf - ◆ 4.2016年実施の「旅の安全の日」模擬訓練報告
(昨年は別時期実施も含め165社が参加されてます)
http://www.jata-net.or.jp/membership/guide/riskmng/201607_anzenreport.html - ◆ 5.旅行安全マネジメント関連参考資料
JATA ホームページ内 ≫旅行業界のための旅行安全マネジメントのすすめ
http://www.jata-net.or.jp/membership/guide/riskmng/management.html
【お問い合わせ】
海外旅行推進部 村井 電話:03-3592-1274
国内・訪日旅行推進部 中尾 電話:03-3592-1276