現在地:JATAホーム > JATAについて > TOPICS > 2018年 > 「JATA経営フォーラム2018」について
TOPICS | 「JATA経営フォーラム2018」について |
---|
2018年2月8日更新
業界が抱える諸課題について本音で議論できる場として、会員の皆様よりご支持をいただいております「JATA経営フォーラム」は本年度で26回目を迎えます。
本年度も基調講演、分科会、特別講演の三部構成で開催し、登壇者には他業界企業代表や有識者を迎え、企業を取り巻く環境変化を踏まえながら課題を整理し、会員会社の経営に寄与するフォーラムとするために下記のとおり開催いたします。
多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。
記
1. 総合テーマ
『旅行業の「新しいカタチ」の追求! ―旅行業の役割とは―』
2. 期日
2018年2月26日(月)
3. 場所
六本木アカデミーヒルズ49(六本木ヒルズ森タワー49階)
東京都港区六本木6-10-1
4. 参加対象
旅行業者または旅行業関連団体等の役員及び経営に携わる方、または管理職の方 350名
5. スケジュール
- 12:30-13:00
- 参加者受付
- 13:00-13:10(10分)
- 開会挨拶 JATA会長 田川 博己
- 13:10-13:20(10分)
- 来賓挨拶 観光庁長官 田村 明比古氏(予定)
- 13:20-14:20(60分)
- 基調講演 早稲田大学 スポーツ科学学術院 教授
一般社団法人日本スポーツツーリズム推進機構 会長 原田 宗彦氏
※略歴はこちら
テーマ : 「スポーツを通じたビジネスの価値創造 : 旅行業界のブルーオーシャン戦略」 -
原田 宗彦氏 - -移動・休憩10分-
- 14:30-16:10(100分)
- 分科会/セミナー(パネリスト氏名 50音順) ※詳細はこちらへ
- 分科会(A)
- 若者の心がつかめますか?〜若者の趣向から読み解く商品開発〜
モデレーター :
森下 晶美氏 東洋大学 国際観光学部国際観光学科 教授
パネリスト :
縄手 伸弘氏 株式会社JTBワールドバケーションズ
執行役員マーケット戦略部長 兼 商品開発室長 兼 MD・RM推進室長
堀 好伸氏 クロス・マーケティンググループ 株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメント
ビジネスプロデューサー - 分科会(B)
- 「人材争奪戦時代の旅行業界の人財戦略とは? 〜若手社員、女性社員の活躍と共創に向けて〜
モデレーター:
田中 敦氏 山梨大学 生命環境学部 地域社会シスシステム学科 観光政策科学特別コース 教授
パネリスト :
宍戸 学氏 横浜商科大学 商学部 観光マネジメント学科 教授
麓 幸子氏 株式会社日経BP社 執行役員
萬年 良子氏 ベルトラ株式会社 取締役最高執行責任者
矢嶋 敏朗 JATA 広報室長 - 分科会(C)
- 新しい時代のインバウンドビジネスを考える 〜地方創生に寄与するインバウンドビジネス〜
モデレーター:
佐藤 博康氏 松本大学 名誉教授
パネリスト :
瓦林 康人氏 観光庁 審議官
菅原 昭彦氏 気仙沼商工会議所 会頭/気仙沼観光推進機構 副会長/株式会社男山本店 代表取締役
丸尾 和明氏 JATA副会長/JATA訪日旅行推進委員会 委員長/株式会社日本旅行 代表取締役会長 - 分科会(D)
- 経営者が意識すべき情報セキュリティ:サイバー空間における現実を踏まえた対応方法とは?(セミナー形式)
講師:
和田 直樹氏 グローバルセキュリティエキスパート株式会社 サイバーセキュリティ事業部
コンサルティング本部コンサルティング第二部 部長 - 16:10-16:25(15分)
- コーヒーブレイク(懇親・休憩)
- 16:25-17:25(60分)
- 特別講演 株式会社ヤッホーブルーイング 代表取締役社長 井手 直行氏
※ 略歴はこちら
テーマ:
「よなよなエール流 熱狂的差別化戦略 〜8年連続赤字から12年連続増収増益までの軌跡〜 」 -
井手 直行氏 - 17:25-17:30(5分)
- 閉会挨拶 JATA旅行業経営委員会
6. 参加申込
下記のURLより2018年2月16日(金)までにお申し込みください。
https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/forum2018/0226/
満員になりしだい、締め切らせていただきます。
7. 参加申し込み後の取り消しについて
お振り込みいただいた参加費のご返金はいたしません。代理の方のご参加でも結構ですので、その旨ご連絡をお願い申し上げます。
8. 参加費(お一人/税込)・参加証
JATA正会員 5,000円、JATA協力会員・国内賛助会員 6,000円、会員外 10,000円
お申し込み完了後、ご登録いただいたメールアドレス宛に参加証をお送りいたします。
参加費は、参加証に記載の銀行口座へ貴社名にて事前にお振り込みください。(当日の現金収受はいたしかねます)
- ※ 参加証はプリントアウトいただき、当日ご持参の上、受付にてご提出ください。
<参考>これまでの「経営フォーラム」開催報告
本件についてのご照会
- 一般社団法人日本旅行業協会 総務部(長田・齊藤)
-
- TEL 03-3592-1271
- E-mail kikaku@jata-net.or.jp