日本旅行業協会(JATA)の基本情報
主要活動報告
社会貢献/環境問題・CSR
情報公開・規約・広報
社会貢献/復興支援
女性の活躍推進
サステナブルへの取組み
各支部の情報と活動報告
要望活動・主要記者会見・会員アンケート
旅行業のコンプライアンスとリスクマネジメント
旅行全般インフォメーション
新型コロナウイルス感染症関連情報
消費者苦情や相談対応
会員・旅行業向けサービス・事業
JATA会員と旅行業の基本情報
速報・ニュースバックナンバー
JATA会員の入退会一覧
安心・安全の旅の情報
消費者相談や弁済について
さまざまな旅行事情
お知らせ
令和4年度総合旅行業務取扱管理者試験
よくあるご質問
試験問題・正解
試験の実施結果
合格証の再交付申請について
旅行業のデータ・トレンド
さまざまな旅行業の数字
国内観光地情報
海外渡航・観光地情報
更新日:2022年10月26日
2022年5月27日
各省庁が取り組むテーマ別観光情報、及び 4つのエリア(北海道、東北、九州、沖縄)が取り組む様々な施策・情報を紹介する「テーマ別観光 × デスティネーションセミナー」が2022年5月17日~19日に実施されました。 セミナーで使用された資料をまとめていますので、旅行商品企画・造成、日頃の営業活動にご活用ください。
* 資料はすべて 会員認証が必要なPDFファイルです(パスワード⇒ログイン)
❐ 真の観光立国に向けて
❐ 「日本遺産(Japan Heritage)」について
❐ 日本国創成のとき~飛鳥を翔た女性たち~
❐ 国境の島 壱岐・対馬・五島 ~古代からの架け橋~
❐ 福島復興と福島第一原発の廃炉の現状、
被災地域の交流人口拡大に向けた取組について
❐ ホープツーリズム 学び×福島=希望
❐ 農泊をめぐる状況について
❐ 国立公園におけるサスティナブルツーリズム
❐ 中部山岳国立公園で取り組むサステナブルツーリズム
❐ 世界におけるアドベンチャーツーリズムの動向と
日本国内旅行における可能性
❐ エコツーリズムを活用した新たな時代(アフターコロナ)の
観光とは
❐ 奄美群島におけるエコツーリズムの取り組み
❐ いのち輝く亜熱帯の島々~奄美群島
❐ 観光客参加の地域振興
❐ 北海道の最新観光情報
❐ ワーケーション「十勝を、アウトドアの聖地に。」
❐ オホーツク網走アドベンチャートラベルについて
❐ ひがし北海道自然美への道DMOの模索
❐ 北海道教育旅行の最新情報
「北海道ボールパークFビレッジ~新たな観光拠点としての可能性~」 ⇒ JATA国内旅行推進部までお問合せください
❐ 雫石町テーマ別観光の取り組みについて
❐ 東北の新しい旅行スタイル創出プロジェクト
「Base!TOHOKU さあ、豊かさの最前線へ」
❐ TOHOKU Fan Club CRMシステム利用のご案内について
❐ だからこそ東北で学ぶ教育旅行
JATA国内旅行推進部 E-mail : kokunai@jata-net.or.jp
最新のニュース
月別ニュースアーカイブ
年別ニュースアーカイブ
広告掲載のご案内