日本旅行業協会(JATA)の基本情報
主要活動報告
情報公開・規約・広報
社会貢献/環境問題・CSR
社会貢献/復興支援
女性の活躍推進
サステナブルへの取組み
各支部の情報と活動報告
新型コロナウイルス感染症 関連情報
要望活動・主要記者会見・会員アンケート
旅行全般インフォメーション
旅行業のコンプライアンスとリスクマネジメント
消費者苦情や相談対応
会員・旅行業向けサービス・事業
JATA会員と旅行業の基本情報
速報・ニュースバックナンバー
JATA会員の入退会一覧
安心・安全の旅の情報
消費者相談や弁済について
さまざまな旅行事情
お知らせ
令和4年度総合旅行業務取扱管理者試験
試験の実施結果
試験問題・正解
合格証の再交付申請について
よくあるご質問
旅行業のデータ・トレンド
さまざまな旅行業の数字
国内観光地情報
海外渡航・観光地情報
更新日:2023年03月20日
「旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン」につきまして、第5版を発行しましたのでご案内します。
【注意】 本ガイドラインの施行は2023年3月13日からとなります。それまでは現行の第4版を活用下さい。
(3月12日まで) ❐ 旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第4版) (3月13日より) ❐ 旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第5版) ❊ いずれもPDFファイル
主な改訂点は以下となります。
【 P2 】 3 (1) ① 留意すべき基本原則 ▸ マスク着用については、原則として、個人の判断に委ねることが基本です。 ▸ 症状がある者、新型コロナ陽性の者、同居家族に陽性者がいる者がやむを得ず外出する時には 「マスクを着用する」と記載しています。 ▸ マスク着用が効果的で、着用が推奨される場面が政府より例示されています。 例 : 高齢者施設等への訪問時、通勤ラッシュ時など。 ▸ 「咳エチケット」が重要であることを新たに追記しています。 ▸ 事業者は、感染対策又は事業上の理由等により、利用者、従業員にマスク着用を求めることは 許容されています。(着脱の強制はできません)
▸ 上記以外のマスク着用に関する記述や、会話や大声を控える等の表現は削除となりました。 ▸ 今般の変更点である「マスク着用」に関連する事項以外については、政府の基本的対処方針に変更が無いため、 第4版同様の記載となっています。
新型コロナウイルス感染症JATA対策室 TEL : 03-3592-1271
最新のニュース
月別ニュースアーカイブ
年別ニュースアーカイブ
広告掲載のご案内