現在地:JATAホーム > 会員・旅行業のみなさまへ > TOPICS > 2019年 > 第12回「クルーズ・オブ・ザ・イヤー」対象商品応募のご案内
TOPICS | 第12回「クルーズ・オブ・ザ・イヤー」対象商品応募のご案内 |
---|
209年9月17日
一般社団法人日本外航客船協会では、旅行業界の健全な発展に寄与したクルーズ旅行商品を対象とし、特にオリジナリティーに溢れた作品を広く募集しております。奮ってご応募下さい。
2019年9月吉日
第12回「クルーズ・オブ・ザ・イヤー」の実施について
CRUISE OF THE YEAR 2019
当協会・客船事業振興委員会(委員長:嶋田和芳商船三井客船 常務取締役)では、客船事業振興及び広報事業活動の一環として、旅行業界の健全な発展に寄与したクルーズ旅行商品、特にオリジナリティーに溢れ、かつ、わが国のクルーズ・マーケット拡大に貢献した商品を企画造成、実施した旅行会社等を顕彰することによりモチベーションの向上を期するとともに、一般消費者に対し良質のクルーズ旅行商品・サービスの提供を図ることを目的とする第12回「クルーズ・オブ・ザ・イヤー」を、国土交通省、国土交通省観光庁、一般社団法人日本旅行業協会の後援の下、下記により実施いたします。
【趣 旨】
旅行業界の健全な発展に寄与したクルーズ旅行商品を対象とし、特にオリジナリティーに溢れ、かつ、わが国のクルーズ・マーケット拡大に貢献した商品を企画造成、実施した旅行会社等を顕彰することによりモチベーションの向上を期するとともに、一般消費者に対し良質のクルーズ旅行商品・サービスの提供を図ることを目的とする。
【組 織】
主 催 | 一般社団法人日本外航客船協会「クルーズ・オブ・ザ・イヤー 2019 実行委員会」 |
---|---|
選考委員会 | 「クルーズ・オブ・ザ・イヤー 2019」選考委員会 |
委員長 | 池田 良穂(大阪経済法科大学客員教授) |
委 員 | 上田 寿美子(クルーズライター) 越智 良典(一般社団法人日本旅行業協会 理事・事務局長) 種村 国夫(イラストレーター) 長井 総和(国土交通省海事局外航課長 茂木 政次(「クルーズトラベラー」編集長) 吉田 絵里(「クルーズ」編集長) (アイウエオ順) |
対 象 | 一般社団法人日本外航客船協会加盟会社、または一般社団法人日本旅行業協会加盟会社が企画造成し、2019年1月〜12月末までに催行実施した(予定含む)クルーズ |
応募締切日 | 2019年11月1日(金)(必着) |
選考日 | 2019年11月21日(木)15:00〜 |
表彰日 | 2019年12月18日(水)16:30〜19:00(平河町・海運ビル2階大ホール) |
後 援 | 国土交通省、観光庁、一般社団法人日本旅行業協会 |
【表彰カテゴリー】
- (1)グランプリ( 国土交通大臣賞 )
一般消費者に対し、良質なクルーズ商品、サービスの提供をしたと認められるクルーズ、クルーズ・パッケージ商品、チャータークルーズ商品を表彰する。(国土交通大臣賞については、当該案件が国土交通行政施策の推進、普及又は啓発に寄与する場合に限り交付) - (2)優秀賞
極めて高い集客実績を上げたクルーズ商品、話題性が極めて高いユニークなクルーズ商品、新たな市場開拓へチャレンジし、社会的にも大きな話題を提供したクルーズ商品等を表彰する。 - (3)特別賞
ルーズ旅行商品以外で、その年に特にクルーズ振興や客船誘致活動に顕著に寄与したと認められる、企業、自治体、団体、クルーズ振興に貢献した人物等を表彰する。
【応募要領】
所定の応募用紙 「「別紙-1(自薦)」 又は「別紙-2(推薦)」
に必要事項を記入し、「「別紙-1」
については添付資料としてパンフレット等(ない場合は、必要ページのコピーでも可)を添付して、2019年11月1日(金)までに(必着)、下記「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2019 実行委員会事務局」に提出してください。
応募用紙と推薦用紙はこちらからもダウンロードできます。
【送付先】
一般社団法人日本外航客船協会内、「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2019 実行委員会事務局」
〒102-0093 東東京都千代田区平河町2-6-4 海運ビル6F
TEL : 03-5275-3710 FAX : 03-5275-3317