現在地:JATAホーム > 会員・旅行業のみなさまへ > TOPICS > 2019年 > 一般財団法人運輸総合研究所より 研究報告会2019年冬(第46回)開催のご案内
TOPICS | 一般財団法人運輸総合研究所より |
---|
2019年11月25日
一般財団法人運輸総合研究所より、「研究報告会2019年冬(第46回)」の案内がありましたので、お知らせいたします。
なお、締め切りが12月2日(月)と迫っておりますので、参加ご希望の方はお急ぎお申込み願います。
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
運輸総合研究所の業務につきましては、平素からの格別のご支援ご協力を
賜り厚くお礼申し上げます。
さて、このたび運輸総合研究所「研究報告会2019年冬(第46回)」を開催
することといたしましたので、ご多用中のところ誠に恐縮に存じますが、
万障お繰り合わせのうえ、ご臨席いただきたくご案内申し上げます。
プログラム等は、以下のURLをご参照ください。
https://www.jterc.or.jp/events/2019/sympo46.html
なお、会場の都合上、入場者数には限りがございますので、恐れ入りますが
参加をご希望の方は、12月2日(月)までにお申し込みください。
このご案内をご関心のある方々に広く周知していただけましたら幸いです。
敬 具
(運輸総合研究所は日本財団の助成金を受けて活動を行っております。)
記
「研究報告会2019年冬(第46回)」
- 開会挨拶
- 宿利 正史 運輸総合研究所会長
- 来賓挨拶
- 蒲生 篤実 国土交通省総合政策局長
- 所長挨拶
- 山内 弘隆 運輸総合研究所所長
- 報告(前半)
- (1) 「国際海運のグリーン化施策の検討
-環境性能に基づいた入港料割引の受容性について-」
岡田 啓 客員研究員/東京都市大学環境学部准教授 - (2) 「訪日外国人における観光危機管理の向上」
崔 善鏡 非常勤研究員/東京工業大学環境・社会理工学院特任講師 - (3) 「オーバーツーリズム:現状と政策展開の国際比較」
ヌエン ヴァン チューン研究員(日英同時通訳で行います。)
- (1) 「国際海運のグリーン化施策の検討
- 特別講演
- 白石 隆 熊本県立大学理事長(前政策研究大学院大学学長)
- 対 談
- 白石 隆 熊本県立大学理事長(前政策研究大学院大学学長)
森地 茂 政策研究大学院大学政策研究センター所長 - 報告(後半)
- (4) 「アジア大都市における都市鉄道事業へのPPP導入の課題」
菅生  康史 研究員 - (5) 「開発利益還元の事例と持続可能な都市鉄道経営への課題
- ASEAN・インドにおける鉄道整備と沿線開発における検討 -」
武藤 雅威 主任研究員
- (4) 「アジア大都市における都市鉄道事業へのPPP導入の課題」
- 閉会挨拶
- 佐藤 善信 運輸総合研究所理事長
- お申込み
以下のURLからお申し込みください。
特別講演及び対談
【米中新冷戦時代におけるアジア】
本件に関するお問い合わせ
(一社)日本旅行業協会 総務部 担当:渡辺
TEL : 03-3592-1272 E-mail : m-kokunai@jata-net.or.jp