東京ビッグサイト 会議棟7階 国際会議場
9月21日(金)10:00〜10:20
9月21日(金)10:30〜11:30
テーマ:これからの旅行市場の変化をどうとらえるか?
アジア・日本市場は? 日本ツーリズムへの提言(仮題)
講演者:Dr Michael Frenzel (TUI AG Chairman of the Executive Board)
※TUIとは
1923年創業。旅行事業を核とする世界を代表する企業グループ。TUIトラベル、TUIホテル&リゾーツ、TUIクルーズの3つの事業を中心に展開。約3,500店からなる広範な支店網を構築し、従業員数は49,000名。航空機も保有し、リゾート路線は欧州最大規模を誇る。

9月21日(金)13:30?15:30
ファシリテーター:高橋 敦司氏
(株)びゅうトラベルサービス 代表取締役社長
テ ー マ:これでいいのか日本のインバンド
〜真の観光立国となるために〜(仮題)
日本のインバウンド促進事業は現状でいいのか? 名実ともに真の観光立国になるためには、どのような考え方が求められ、いかなる対応が迫られているのか。成功を見せている諸外国や内外自治体などの例を多角的に分析しつつ、それらの政策、プロモーション活動への理解を通し、日本の取るべき道、相手国のジャパン・アウトバウンド会社、訪日旅行社が求める日本旅行産業の対応を探る。

9月21日(金)16:00?18:00
ファシリテーター:石川 邦大氏
(株)トップツアー 代表取締役社長
テ ー マ:新たなマーケットの可能性と
旅行会社の役割(仮題)
なぜ日本の海外旅行市場の規模が停滞状況にあるのか? 旅行会社は消費者のニーズを的確に捉え、そのニーズを現地サプライヤーに的確に伝え、かつ的確な素材の価値を評価・選択し、顧客のCSを高める商品を造成することによって存在価値を高めていくことが求められている。旅番組の変遷、そのニーズの捉え方などを参考に新たなマーケットの可能性と旅行会社の役割を考察する。
|