環境保全活動 2021年度 環境保全活動(外来種駆除等)実施報告 |
---|
更新日:2023年01月11日
2022年1月11日
JATA社会貢献委員会では、観光と環境の両立の実現に向けて、会員会社とその家族参加のもと、自然を観光資源としている観光地に赴き、自然資源の保全、生物多様性についての意識向上を目的として、外来植物等の駆除活動や清掃美化活動などの環境保全活動を実施しました。
11月26日(金)実施:関東支部活動の様子
10月31日(日)実施:中四国支部活動の様子
地区/実施日 | 実施箇所/ご協力団体 | 活動内容 | 参加者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 関東支部 | 森の墓苑(千葉県長南町) | 外来植物の駆除作業/ 在来種の植林等管理作業 |
20名 |
11月26日(金) | (公財)日本生態系協会 | |||
2 | 中四国支部 | 周防大島片添ケ浜 (山口県大島郡周防大島町) |
海岸の清掃活動/環境保全セミナー | 57名 |
10月31日(日) | サザンセト交通、東和ふるさとセンター、 サンシャインサザンセト、海藻研究所、 なぎさ水族館、道の駅とうわ |
※ 各地区の詳細な実施報告(PDFファイル)は地区名をクリックするとご覧いただけます。
本件に関するお問い合せ
JATA事務局 総務・広報部
E-mail: kikaku@jata-net.or.jp