表敬訪問 4月9日 (水)、ウズベキスタン共和国の
アジス・アブドゥハキモフ環境大臣 (観光担当) らが髙橋JATA会長を訪問

更新日:2025年04月11日


画面右:アジス・アブドゥハキモフ環境大臣(観光担当)
画面左:髙橋JATA会長


4月9日 (水)、ウズベキスタン共和国のアジス・アブドゥハキモフ環境大臣 (観光担当) らがJATA本部を訪問し、髙橋JATA会長、池畑JATA理事・事務局長、稲田JATA海外旅行推進部長と懇談されました。

アジス・アブドゥハキモフ環境大臣 (観光担当) からは、ウズベキスタンには各国から多くの観光客が訪れており、今後、日本マーケットに即した素材開発を共同で行うなど、6月にタシケントで開催されるECO EXPOを始めSDGsに積極的に取り組んでいるウズベキスタンに、より多くの日本人が訪れることを期待しているとの話がされました。

髙橋会長からは、ウズベキスタンへの日本人渡航者数は2024年に約21,000人となり、コロナ前に近い人数に戻っており、ウズベキスタンから日本への入国者約10,000人であることと合わせて相互交流が進んでいるが、日・ウズベキスタン間のフライトが週2便のウズベキスタン航空に限られており、日系航空会社をはじめ多くの航空会社が就航するよう国として働きかけて欲しいとの話がされました。

 

 


画面左より : 髙橋JATA会長、ウズベキスタン共和国 アジス・アブドゥハキモフ環境大臣(観光担当)、懇談の様子


懇談後にお二人で記念撮影:アジス・アブドゥハキモフ環境大臣(観光担当)より髙橋JATA会長に記念品が贈られました