日本旅行業協会(JATA)の基本情報
主要活動報告
情報公開・規約・広報
社会貢献/環境問題・CSR
社会貢献/復興支援
女性の活躍推進
サステナブルへの取組み
各支部の情報と活動報告
観光産業共通プラットフォーム
旅行全般インフォメーション
ガイドライン・新しい旅のエチケット
旅行業のコンプライアンスとリスクマネジメント
会員・旅行業向けサービス・事業
JATA会員と旅行業の基本情報
消費者苦情や相談対応
観光業界に関する業界ガイドライン
旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第3版)について
海外旅行における運用手引書について
旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第2版)並びに 運用解説書・Q&Aについて
旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドラインについて(第1版) 一部改訂について
安心・安全の旅の情報
消費者相談や弁済について
さまざまな旅行事情
お知らせ
令和4年度総合旅行業務取扱管理者試験
試験の実施結果
試験問題・正解
合格証の再交付申請について
よくあるご質問
旅行業のデータ・トレンド
さまざまな旅行業の数字
国内観光地情報
海外渡航・観光地情報
更新日:2022年08月31日
2021年10月29日
貸切バスツアー適正取引推進委員会
貸切バスツアー適正取引推進委員会は安心安全な旅行を提供するための取組みの一環として、2016年8月30日、公益社団法人日本バス協会、一般社団法人全国旅行業協会及び一般社団法人日本旅行業協会の3団体により設置されました。本委員会では、貸切バス事業者の安全コスト確保の観点から、旅行業者と貸切バス事業者の適正な取引の推進を目的とした活動を行なっております。
具体的には、貸切バス事業者と旅行業者間で取引される「手数料等」について、通報窓口に通報があった場合、事務局により旅行業者、貸切バス事業者に対する事実関係の調査を行ない、その結果が本委員会での審議が必要と判断されるときは、委員会に付議し、その審議結果に基づいて改善等を図っております。また、本委員会で審議された事案で、行政指導が必要と判断されるものは、当該行政指導権限のある行政庁に通知を行なう場合もあります。
通報・情報提供・相談等がございましたら、ご遠慮なく下記窓口又は各関係協会までご連絡願います。
TEL : 03-3597-3031 bustaisaku@jata-net.or.jp
❐ 公正取引委員会公式サイト
❐ 貸切バスツアー適正取引推進委員会運営規則 (PDFファイル)
❐ 通報案件処理の流れ・審査上の考え方 (PDFファイル)
最新のニュース
月別ニュースアーカイブ
年別ニュースアーカイブ
広告掲載のご案内