会報誌「じゃたこみ」 【中部支部】
~JATA・ANTA共催~
2025年度「旅券事務説明会」を実施

更新日:2025年08月08日


2024年6月17日(火)、JATA・ANTA共催により2025年度「旅券事務説明会」が実施されました。
当説明会はパスポートに関わる最新情報の共有と理解を深めることを目的に行われ、当日はJATA・ANTA合わせて、去年を上回る、計13社18名が参加しました。

まずはじめに冒頭の挨拶で、星野事務局長は、日本人のパスポート保有率がコロナ禍前より下がっている現状に触れ、海外旅行(アウトバウンド)の復活にはその取得率UPが重要であると述べました。

その後、愛知県旅券センターの大竹様から現況の概要が話され、現在日本国旅券は、ビザなしで訪問できる国・地域が193カ国であることや、電子申請においては発行までに日数を要するためお急ぎの場合は窓口申請を勧めて欲しいとの情報共有がありました。

続いて、田上様より旅券申請の手引き(令和7年6月版)に基づき説明を頂きました。2025年3月から新型パスポートが導入され、受け取りまでの日数が変更となった事、電子申請の対象が拡大した事など、昨年からの変更点を中心にお話しいただきました。また、電子申請に関しては、不備のないのが全体の3割程度で、何度も修正が必要なケースが多いとの事でした。

最後の質疑・応答では、県内市町村で旅券窓口が拡大している件や、電子申請の不備の具体的事例、申請の記入方法等(非ヘボン式・長音表記など)質問は多岐に渡り、関心の高さが伺えました。

(左:星野JATA中部事務局長、中:説明会の様子、右:愛知旅券センターの田上様・大竹様からの説明の様子)

今年度JATAでは、海外旅行の完全復活を目的に、海外旅行拡大プロジェクト「もっと!海外へ」を2025年3月24日(月)より開始、特設サイトを設け「新パスポート取得サポートキャンペーン」など各種施策を展開。さらに、アーティスト・俳優として活躍中の岩田剛典さんを「JATA海外旅行アンバサダー」として起用し海外旅行WEB CMの公開するなど、海外旅行の魅力発信と海外旅行拡大へ向けての取組みを強化しています。

今後も、JATA会員会社の皆様をはじめ、空港会社や観光局など関連各所と連携し、業界を挙げてパスポート取得率の回復と海外旅行(アウトバウンド)の促進に取組んでまいります。
※「もっと!海外へ」特設サイトは、こちら

(JATA中部事務局長 星野 道佳)