日本旅行業協会(JATA)の基本情報
主要活動報告
情報公開・規約・広報
社会貢献/環境問題・CSR
社会貢献/復興支援
サステナブルへの取組み
各地方事務局の情報と活動報告
女性の活躍推進
観光産業共通プラットフォーム
旅行全般インフォメーション
コンプライアンスとリスクマネジメント
JATA会員と旅行業の基本情報
会員・旅行業者向けサービス・事業
JATA主催のセミナー・研修
消費者苦情や相談対応
経営改善・資金繰り支援
要望活動報告
速報・ニュースバックナンバー
JATA会員の入退会一覧
新型コロナウイルス感染症 関連情報
安心・安全で快適な旅のための情報
消費者相談や弁済について
さまざまな旅行事情
その他 お知らせ
令和7年度総合旅行業務取扱管理者試験
試験の実施結果
受験案内 (参考)
よくあるご質問
過去5年間の試験問題・正解
合格証の再交付申請について
我が国のクルーズ等の動向について
旅行業のデータ・トレンド
さまざまな旅行業の数字
海外渡航・観光地情報
更新日:2025年08月12日
蝦名JATA理事長(画面左) と ダリウシュ・ヨンスキ欧州議会議員(画面右)
8月5日(火)、ポーランドのダリウシュ・ヨンスキ欧州議会議員が蝦名JATA理事長を訪問してくださいました。 近年、欧州ではCO2排出削減の為、鉄道での移動を推奨する国が増えている中、ポーランドも高速鉄道への投資を積極的に行っているそうで、完成すれば観光客の多いワルシャワ市から魅力的な郊外の町ウッチまで、現在の1時間から30分に短縮するとのことです。 ウッチの街は繊維工業が盛んで、19世紀には数多くの工場が立ち並び経済と文化の拠点として栄えていたそうです。幸いにも第二次世界大戦の戦火を逃れ、廃墟と化していた工場群は赤レンガの外観をそのままに再活用され、アート、デザイン、カルチャーが交差する今最も注目されているスポットとなっているとの説明がありました。 「欧州の中では比較的物価が安く、治安も良く、食の豊かさも自慢です。成田から直行便もありアクセスの良いポーランドを是非訪れてください」とヨンスキ氏は熱く語られました。
画面左からポーランドのダリウシュ・ヨンスキ欧州議会議員、蝦名JATA理事長
画面左側:手前からマリア・オジェウ ポーランド政府観光局日本支局長、ダリウシュ・ヨンスキ欧州議会議員、 一人飛んで石川みゆき ポーランド政府観光局局長代理 画面右側:手前から阿部JATA海外旅行推進部担当部長、蝦名JATA理事長、松岡JATA海外旅行推進部長、谷村JATA国際関係部長
最後に記念撮影
最新のニュース
月別ニュースアーカイブ
年別ニュースアーカイブ
広告掲載のご案内