表敬訪問 2月4日 (火)、ターキッシュエアラインズ
ウミット・デヴェリ氏らが蝦名JATA理事長を訪問

更新日:2025年02月20日


ターキッシュエアラインズの
ウミット・デヴェリ氏(右)と蝦名JATA理事長(左)


2月4日(火)、成田空港第一ターミナルのターキッシュエアラインズラウンジオープン (2月5日) を機に、ターキッシュエアラインズの皆様が蝦名理事長をご訪問くださいました。
このラウンジは世界で7番目のオープンとなるもので、トルコの名物料理の「ピデ」も提供されるとのことです。
コロナ後のトルコへの日本人観光客数は順調に伸びており、2024年1月〜11月の合計が123,610人と2019年の103,320人を上回っています。
また2024年に日本国外務省による東トルコ地域の危険度が見直され、募集型企画旅行の新たな観光素材として組み込まれるツアーが増え、更なる送客が期待できます。
現在、ターキッシュエアラインズでは欧州地域からの訪日客誘致のFAM TRIPも実施しており、日本からの便数拡大と共に訪日客誘致にも積極的に取り組まれているとお話されていました。

 


右画面:ターキッシュエアラインズ ウミット・デヴェリ セールス極東地区担当副社長(左)と
アフメット・トゥージュ日本支社長(右) / 左画面:蝦名JATA理事長


懇談後の記念撮影 : 画面の左側から稲田JATA海外旅行推進部長、ターキッシュエアラインズ日本支社 旅客営業部長 堀直美氏、
蝦名JATA理事長、ターキッシュエアラインズ ウミット・デヴェリ セールス極東地区担当副社長、
ターキッシュエアラインズ アフメット・トゥージュ日本支社長、阿部JATA海外旅行推進担当部長