提言など 旅行展示会・国際観光会議 開催実績一覧表 |
---|
更新日:2023年09月11日
❏ ツーリズムEXPOジャパン(公式サイト) / https://www.t-expo.jp/en/
* 「レポート」項目内記述 ⇒「P」=フォトレポート / 「R」=和文レポート(PDFファイル)です(会員認証パスワード⇒ログイン)
* 入場者、内業界・プレス数、参加者数の単位はすべて「名」です
開催年 | 開催日 | 名称 | テーマ等 | レポート 会 員 限定 |
開催都市 | 展示会 | 会議 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入場者 | 業界・プレス | 国 ・ 地域 |
参加企業 ・ 団体 |
参加者 | 国・地域 | ||||||
1977 昭和52年 |
11/28(月) -30(水) |
日本国際観光会議・トラベルトレードショー’77 | Tourism Today-Dialogue for Tomorrow | 東京 | 約1,500 | 約1,500 | 53 | 39 | 959 | 55 | |
1979 昭和54年 |
11/26(月)-29(木) | 日本国際観光会議・トラベルトレードショー’79 | A Step Forward-Dialogue’79 |
P R |
東京 | 約2,000 | 約2,000 | 61 | 55 | 1,024/td> | 59 |
1981 昭和56年 |
12月/1(火) -4(金) |
日本国際観光会議・トラベルトレードショー’81 | 変化への対応 Changing Markets – Meeting the Challenge |
P R |
東京 | 2,021 | 2,021 | 29 | 60 | 1,254 | 63 |
1983 昭和58年 |
11/28(月) -12/1(木) |
日本国際観光会議・トラベルトレードショー’83(東京) | 成長への展望 Horizons for Growth |
東京 | 15,206 | 15,206 | 32 | 62 | 1,395 | 69 | |
12/3(土)、4(日) | 日本国際観光会議・トラベルトレードショー’83(大阪) | 大阪 | 約3,600 | 約500 | 22 | 42 | – | ||||
1985 昭和60年 |
11/25(月) -28(木) |
日本国際観光会議・トラベルトレードショー’85 | 未来への選択・傾向と変化 A Choice of Futures-Trends and Changes |
東京 | 17,982 | 17,982 | 40 | 359 | 1,499 | 74 | |
1987 昭和62年 |
11/30(月) -12/3(木) |
日本国際観光会議・トラベルトレードショー’87 | 実りある90年代へ The 90’s – A Vista of Promise |
東京 | 18,874 | 13,653 | 46 | 384 | 1,449 | 56 | |
1989 平成元年 |
11/27(月) -30(木) |
日本国際観光会議・トラベルトレードショー’89 | 限りなき市場への鍵を求めて Markets Unlimited – Finding the Key |
東京 | 19,019 | 13,263 | 62 | 524 | 1,847 | 70 | |
1991 平成3年 |
11/25(月) -28(木) |
日本国際観光会議・トラベルトレードショー’91 | Managing Success – Challenges Ahead” (より大きな成功へ-諸問題の解決へ向かって) |
東京 | 19,351 | 14,228 | 85 | 628 | 1,984 | 79 | |
1993 平成5年 |
11/29(月) -12/2(木) |
日本国際観光会議・トラベルトレードショー’93 | 発想の転換を:新しい価値観の創造へ Changing Gears: For Renewed Values in Tourism |
東京 | 21,063 | 15,096 | 80 | 750 | 1,821 | 80 | |
1995 平成7年 |
11/30(木) -12/3日(日) |
日本国際観光会議・トラベルトレードショー’95 | 21世紀の基幹産業をめざして Navigating Toward a New Era in Tourism *1994年の関西国際空港を記念して大阪で開催 |
大阪 | 49,443 | 6,790 | 76 | 773 | 1,540 | 78 | |
1997 平成9年 |
11/25(火) -28(金) |
日本国際観光会議・トラベルトレードショー’97 | 新しい世紀へ-先見性でオンライン On-line into the New Century-A”20/20” Vision |
東京 | 21,792 | 5,799 | 70 | 702 | 1,494 | 80 | |
1999 平成11年 |
11/30(火) -12/3(金) |
日本国際観光会議・トラベルトレードショー’99 | 新たなる時代、新たなる挑戦 The New Age of Opportunity |
東京 | 21,250 | 4,297 | 75 | 839 | 1,218 | 70 | |
2001 平成13年 |
11/30(火) -12/3(金) |
JATA2001国際観光会議&トラベマート(一般向け愛称:旅フェスタ) | 21世紀-新ツーリズムの創造 New Tourism For A New Century *米国同時多発テロ事件を受け、需要喚起のために最終日一般公開 |
東京 | 61,574 | 30,666 | 89 | 635 | 1,357 | 96 | |
2003 平成15年 |
10/2(木) -5(日) |
JATA国際観光会議・世界旅行博2003 | 総合テーマなし | 横浜 | 91,410 | 33,751 | 94 | 727 | 844 | 85 | |
2004 平成16年 |
9/23(木) -26(日) |
JATA国際観光会議・世界旅行博2004 | 多様化する旅のスタイルへの提言 Exploring New Travel Concepts for Changing Travel Styles |
東京 | 101,641 | 35,533 | 108 | 770 | 925 | 89 | |
2005 平成17年 |
9/21(水) -24(土) |
JATA国際観光会議・世界旅行博2005 | 総合テーマなし | 東京 | 104,204 | 36,907 | 117 | 664 | 945 | 74 | |
2006 平成18年 |
9/21(木) -24(日) |
JATA国際観光会議・世界旅行博2006 | 旅の力(The Dynamisim of Travel) | 東京 | 106,241 | 38,048 | 131 | 770 | 960 | 81 | |
2007 平成19年 |
9/13(木) -16(日) |
JATA国際観光会議・世界旅行博2007 | 旅の力’Ⅱ(The Dynamisim of Travel-Vol.2) | 東京 | 107,078 | 38,376 | 134 | 772 | 1,036 | 90 | |
2008 平成20年 |
9/13(木) -16(日) |
JATA国際観光会議・世界旅行博2008 | 総合テーマ:旅の力’Ⅲ(The Dynamisim of Travel-Vol.3) | 東京 | 109,391 | 39,307 | 136 | 763 | 1,150 | 97 | |
2009 平成21年 |
9/18(木) -21(日) |
JATA国際観光会議・世界旅行博2009 | 世界を活かす旅の力-旅が世界を元気にする- | 東京 | 110,784 | 39,544 | 51 | 699 | 1,016 | 90 | |
2010 平成22年 |
9/24(金) -26(日) |
JATA国際観光会議・世界旅行博2010 | 世界を活かす旅の力-踏み出そう 明日を拓こう- | 東京 | 111,232 | 39,492 | 139 | 685 | 1,078 | 90 | |
2011 平成23年 |
9/29(木) -10/2(日) |
JATA国際観光フォーラム・旅博2011 | 旅は世界を元気にする Travelling cheers up the world |
東京 | 117,236 | 37,705 | 144 | 702 | 828 | 不明 | |
2012 平成24年 |
9/20(木) -9/23(日) |
JATA国際観光フォーラム・旅博2012 | 新たな旅文化の創造へ ~Building the Foundation for a New Travel Culture~ |
東京 | 125,989 | 49,485 | 156 | 708 | 1,615 | ||
2013 平成25年 |
9/12(木) -9/15(日) |
JATA旅博2013 | 旅で示そう 日本の元気 ~Japan-Treasure Islands of Tourism and Opportunity ~ |
東京 | 131,058 | 86,514 | 154 | 730 | 1,520 | ||
2014 平成26年 |
9/25(木) -9/28(日) |
ツーリズムEXPOジャパン2014 | 新しい旅が始まる。 ~The Power of Travel prospers communities ~ |
東京 | 157,589 | 44,877 | 151 | 1,129 | 2,720 | ||
2015 平成27年 |
9/24(木) -9/28(日) |
ツーリズムEXPOジャパン2015 | 動く。感じる。旅になる。 ~Move.See.Feel. ~ |
東京 | 173,602 | 46,482 | 141 | 1,161 | 1,100 | ||
2016 平成28年 |
9/22(木祝) -9/25(日) |
ツーリズムEXPOジャパン2016 | 旅は変える。人生を。世界を。 ~ Be part of the world.Travel. ~ |
東京 | 185,844 | 49,034 | 140 | 1,181 | 2,844 | ||
2017 平成29年 |
9/21(木) -9/24(日) |
ツーリズムEXPOジャパン2017 | BtoB:創ろう。ツーリズムの「新しいカタチ」。 BtoC:見つけよう。旅の「新しいカタチ」。 |
東京 | 191,577 | 50,728 | 130 | 1,310 | 3,026 | ||
2018 平成30年 |
9/20(木) -9/23(日) |
ツーリズムEXPOジャパン2018 | BtoB:創ろう。ツーリズムの「新しいカタチ」。 BtoC:見つけよう。旅の「新しいカタチ」。 |
東京 | 207,352 | 66,273 | 136 | 1,441 | 2,295 | ||
2019 令和元年 |
10/24(木) -10/27(日) |
ツーリズムEXPOジャパン2019大阪・関西 | 私の旅は、次のステージへ。 | 大阪 | 151,099 | 48,308 | 100 | 1475 | 2,500 | ||
2020 令和2年 |
10/29(木) -11/1(日) |
ツーリズムEXPOジャパン旅の祭典in沖縄 | 旅のチカラで日本を世界を元気に! | 沖縄 | 24,174 | 4,635 | 30 | 285 | 1,800 | ||
2021 令和3年 |
1月7日(木) ・8日(金) |
TEJ東京商談会 |
|
東京 | 開催中止 政府の新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言(2021年1月7日発出)の検討表明を受け、1月4日(月)に開催中止を決定、発表 |
||||||
1/8(金) ・9(土) |
トラベル フェスタ |
|
東京 | ||||||||
11/25(金) -28(日) |
ツーリズムEXPOジャパン2021大阪・関西 | 大阪 | 開催延期:新型コロナウイルスの感染状況に鑑み、7月20日に延期を決定 | ||||||||
2022 令和4年 |
9月22日(木)~25日(日) | ツーリズムEXPOジャパン2022 | 「新しい時代へのチャレンジ – ReStart -」 | 東京 | 124,074 | 43,605 | 78 | 1018 |