日本旅行業協会(JATA)の基本情報
主要活動報告
情報公開・規約・広報
社会貢献/環境問題・CSR
社会貢献/復興支援
サステナブルへの取組み
各地方事務局の情報と活動報告
女性の活躍推進
観光産業共通プラットフォーム
旅行全般インフォメーション
コンプライアンスとリスクマネジメント
JATA会員と旅行業の基本情報
会員・旅行業者向けサービス・事業
JATA主催のセミナー・研修
消費者苦情や相談対応
経営改善・資金繰り支援
要望活動報告
速報・ニュースバックナンバー
JATA会員の入退会一覧
新型コロナウイルス感染症 関連情報
安心・安全で快適な旅のための情報
消費者相談や弁済について
さまざまな旅行事情
その他 お知らせ
令和7年度総合旅行業務取扱管理者試験
試験の実施結果
よくあるご質問
過去5年間の試験問題・正解
合格証の再交付申請について
我が国のクルーズ等の動向について
旅行業のデータ・トレンド
さまざまな旅行業の数字
海外渡航・観光地情報
更新日:2025年07月25日
髙橋JATA会長 (画面左) と 駐日トルコ共和国特命全権大使 オウズハン・エルトゥールル閣下(画面右)
7月22日(火)、駐日トルコ共和国特命全権大使 オウズハン・エルトゥールル閣下が着任のご挨拶にJATAをご訪問くださいました。 大使より日本とトルコの長年の友好関係と両国の相互協力の歴史に対しての謝意、また、アフターコロナにおける日本人観光客訪問数の伸びについても大変喜ばしく思われている旨述べられました。 2024年、海外からのトルコへのインバウンド客は6200万人に達し、過去最高数となったとのことです。 「まだまだ日本人の観光客の皆さんは、イスタンブール、トロイ、パムッカレ、カッパドキア、アンカラという定番コースに集中していますが、南東アナトリアのギョベクリテぺには12000年前の人類最古と言われている歴史遺産があります。是非多くの日本人の方々に訪れて欲しい。また、今後はゴルフをはじめとしたスポーツ・ツーリズムやMICEなどにも力を入れてプロモーションしていきたい」と今後の日本マーケットへの熱意を語られました。
画面左より駐日トルコ共和国特命全権大使 オウズハン・エルトゥールル閣下、髙橋JATA会長、蝦名JATA理事長
画面左側:左から池畑理事・事務局長、髙橋JATA会長、蝦名JATA理事長、松岡海外旅行推進部長 後方:左から谷村国際関係部長、ツーリズムEXPOジャパン推進室 福島部長 画面中央:阿部海外旅行推進部担当部長 画面右側:右から駐日トルコ共和国 サルトゥク・エキンジ文化広報参事官、駐日トルコ共和国特命全権大使オウズハン・エルトゥールル閣下 駐日トルコ共和国 和田悦子文化広報参事官室秘書、ヤーム・トルクメン三等書記官
最後に記念撮影
最新のニュース
月別ニュースアーカイブ
年別ニュースアーカイブ
広告掲載のご案内