日本旅行業協会(JATA)の基本情報
主要活動報告
情報公開・規約・広報
社会貢献/環境問題・CSR
社会貢献/復興支援
サステナブルへの取組み
各地方事務局の情報と活動報告
女性の活躍推進
観光産業共通プラットフォーム
旅行全般インフォメーション
コンプライアンスとリスクマネジメント
JATA会員と旅行業の基本情報
会員・旅行業者向けサービス・事業
JATA主催のセミナー・研修
消費者苦情や相談対応
経営改善・資金繰り支援
要望活動報告
速報・ニュースバックナンバー
JATA会員の入退会一覧
新型コロナウイルス感染症 関連情報
安心・安全で快適な旅のための情報
消費者相談や弁済について
さまざまな旅行事情
その他 お知らせ
令和7年度総合旅行業務取扱管理者試験
試験の実施結果
よくあるご質問
過去5年間の試験問題・正解
合格証の再交付申請について
我が国のクルーズ等の動向について
旅行業のデータ・トレンド
さまざまな旅行業の数字
海外渡航・観光地情報
更新日:2025年08月18日
JATA中部支部 事務局長 星野 道佳
JATA中部支部では昨年に引き続き「若手社員交流研修会 in セントレア」を実施しました。好調な訪日市場の反面、日本人の海外渡航が伸び悩んでおり、若手の社員の皆様も業務目線での空港施設の再確認と、普段入ることのできない滑走路ツアーの体験や同業他社同世代社員との交流を中心に実施いたしました。昨年より申込が早く定員オーバーのため一部お断りさせていただきました会社様にはお詫び申し上げます。
【開催概要】 ▸ 実施期日 : 2025年7月25日(金) 13:30~19:00 ▸ 場所 : 中部国際空港(制限エリア滑走路見学、空港内施設、フライトパーク、M’s DINING) ▸ 参加会社 (申込順) : 農協観光2名 / エヌオーイー2名 / 郵船トラベル2名 / シティツアーズ2名 / 中部キャラバン1名 / ジャパンHRソルーションズ2名 / クラブツーリズム2名 / エイチアイエス2名 / 近畿日本ツーリスト2名 / クオニィツムラーレジャパン1名 / 日本旅行1名 / JTB2名 / 阪急交通社2名 / 日本航空2名 / 東武トップツアーズ2名 / 名鉄観光サービス2名 (以上16社:29名) ▸ 事務局 : 星野事務局長、中村事務局次長 ▸ 協力 : 中部国際空港株式会社航空営業部東南アジアグループ 今枝様、汪様
【スケジュール】 ① 中部国際空港第1ターミナル1階ローソン前集合 13:30 ② 各自名刺交換 1階施設説明(航空営業部今枝様、汪様誘導) (13:30~14:00) ③ 滑走路見学ツアー(14:00~15:10) 制限エリアにバスで入り普段見ることのできない滑走路の中での離着陸を見学 ④ 第2ターミナル、フライトオブドリームス視察 (15:20~15:40) 第2ターミナル見学後、ボーイング787初号機や関連施設の展示を視察 ⑤ 2、3、4階施設見学後、4階’Ms DGに移動 ⑥ M’s DININGにて「中部国際空港について」説明(16:30~17:00) 中部国際空港航空営業部・今枝様より資料を基にプレゼンテーション ⑦ 別所采音さん(東武トップツアーズ)の乾杯後、交流懇談会 (17:00~19:00) ⑧ 自己紹介(各自1分・所属会社・部署・担務など) ⑨ 山田晴人さん(JTB)の中締めにて終了
【所感】 まずは、フライトオブドリームス視察後自由時間内に若手社員の方々より中部国際空港様のみならず我々事務局にも積極的に名刺交換と挨拶にみえたのは好印象でした。(過去にはなかったです) 各社様の普段からの若手社員への教育の賜物だと感じました。 空港施設見学後、M‘sDININGにて、中部国際空港についての説明を熱心に聞き、交流懇談会では、各テーブルで活発な意見交換が行われました。自己紹介では、担当業務が、一般・教育・訪日・自治体営業や商品造成・店頭・手配業務など様々な中、近況や将来について紹介いただきました。昨年のアンケートから、途中座席を変更し、より多くの方と交流を深めていただきました。参加者の業務に対する熱意やパワーを強く感じ、業界の将来を担っていただけると確信しました。次年度も更に内容を吟味し、会員満足の高い研修交流会を実施して参ります。
詳細は以下の報告書 (PDFファイル)をダウンロードしてご覧ください。 ❐ 7月25日(金)実施:「JATA中部支部『若手社員交流研修 in セントレア』レポート」
▸ 中部事務局インデックス へ戻る
最新のニュース
月別ニュースアーカイブ
年別ニュースアーカイブ
広告掲載のご案内