日本旅行業協会(JATA)の基本情報
主要活動報告
情報公開・規約・広報
社会貢献/環境問題・CSR
社会貢献/復興支援
サステナブルへの取組み
各地方事務局の情報と活動報告
女性の活躍推進
観光産業共通プラットフォーム
旅行全般インフォメーション
コンプライアンスとリスクマネジメント
JATA会員と旅行業の基本情報
会員・旅行業者向けサービス・事業
JATA主催のセミナー・研修
消費者苦情や相談対応
経営改善・資金繰り支援
要望活動報告
速報・ニュースバックナンバー
JATA会員の入退会一覧
新型コロナウイルス感染症 関連情報
安心・安全で快適な旅のための情報
消費者相談や弁済について
さまざまな旅行事情
その他 お知らせ
受験願書受付の電子申請システム導入について
令和6年度総合旅行業務取扱管理者試験
試験の実施結果
よくあるご質問
過去5年間の試験問題・正解
合格証の再交付申請について
我が国のクルーズ等の動向について
旅行業のデータ・トレンド
さまざまな旅行業の数字
海外渡航・観光地情報
更新日:2025年04月17日
4月15日(火)、活気と自然に満ち溢れている都市シアトルより、シアトル観光局のCEO Tammy Canavan Fcdme 氏、シアトル港湾局の A Boungjaktha 氏、アラスカ航空のToni Freeberg 氏ら6名様がJATA蝦名理事長をご訪問くださいました。
2025年5月13日 (火)よりハワイアン航空が成田~シアトル線に新規就航し、さらに便利になるシアトル・ワシントン州の観光アピール、日本の旅行マーケットの現状と今後の日本からのアウトバウンド拡大に向けた課題について話し合いを行いました。
画面左 : シアトル観光局、シアトル港湾局、アラスカ航空の関係者の皆様 画面右 : 左から稲田JATA海外旅行推進部長、蝦名JATA理事長をはじめJATA海外旅行推進部の担当者の面々
JATA蝦名理事長からは現状の日本マーケットのアウトバウンド、インバウンドの2国間交流の現状説明、直行便の新規就航による旅行会社様とのコミュニケーションを通じた、アウトバウンド拡大の取り組みについての説明がありました。 シアトル観光局等からは、観光スポット、シッピング、アクセス等で急速に変貌しているシアトルを起点とし、全米第2の生産量であるワシントン州産ワインの魅力等により、シアトル・ワシントン州へのアウトバウンド拡大への期待のメッセージがありました。 また、2025年9月25日(木)~28(日)に愛知県国際展示場で開催される「ツーリズムEXPOジャパン 2025 愛知・中部北陸」での展開についてのご説明がありました。
今年はシアトルマリナーズに所属したイチロー氏のMLB殿堂入り式典や、来年シアトルでも開催されるFIFA WORLD CUP等で、日本とシアトル・ワシントン州の交流活発化に期待がかかります。
画面左 : シアトル観光局CEOの Tammy Canavan Fcdme 氏 (右)と アラスカ航空の Toni Freeberg 氏 (左) 画面右 : 蝦名JATA理事長
懇談後に全員揃って記念撮影
最新のニュース
月別ニュースアーカイブ
年別ニュースアーカイブ
広告掲載のご案内