日本旅行業協会(JATA)の基本情報
主要活動報告
情報公開・規約・広報
社会貢献/環境問題・CSR
社会貢献/復興支援
女性の活躍推進
サステナブルへの取組み
各支部の情報と活動報告
観光産業共通プラットフォーム
旅行全般インフォメーション
ガイドライン・新しい旅のエチケット
旅行業のコンプライアンスとリスクマネジメント
会員・旅行業向けサービス・事業
JATA会員と旅行業の基本情報
消費者苦情や相談対応
観光業界に関する業界ガイドライン
旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第3版)について
海外旅行における運用手引書について
旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第2版)並びに 運用解説書・Q&Aについて
旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドラインについて(第1版) 一部改訂について
安心・安全の旅の情報
消費者相談や弁済について
さまざまな旅行事情
お知らせ
令和4年度総合旅行業務取扱管理者試験
試験の実施結果
試験問題・正解
合格証の再交付申請について
よくあるご質問
旅行業のデータ・トレンド
さまざまな旅行業の数字
国内観光地情報
海外渡航・観光地情報
更新日:2022年11月10日
コロナ禍でなかなか海外旅行に行けない、でも行ける日が待ち遠しい!そんな旅行好きな方も多いと思います。行けない方のために、また今後行けるときのための参考にと、オンラインツアーが活況を呈していますが、JATA中四国支部では、もっとお客様が参加できて、海外を感じられる、そして海外旅行への動機づけができる取組みがないものかと考えました。そうして実施したのがこの企画「広島県でちっちゃい海外をえっと見ぃ~つけた!」というもの。タイトルの「えっと」は方言で「たくさん」という意味です。
広島県内にある海外を感じさせるスポットを探し、写真に収めることで海外旅行に行った思い出や、海外旅行気分を味わっていただきたいと、フォトコンテストを企画しました。
この企画に多くの団体・企業が賛同、一丸となって海外旅行への思いを後押ししました。主催・後援・協力は以下の通りです。
主催 : 広島空港振興協議会・JATA中四国支部
後援 : 広島県観光連盟、広島国際空港、広島観光コンベンションビューロー、中国地域観光推進協議会
協力 : 韓国観光公社、台湾観光局、タイ国政府観光庁、チャイナエアライン、香港エクスプレス航空、
中国駐大阪観光代表処、中国国際航空、中国東方航空、香港政府観光局
コンテストは6月~9月にフォトの募集を実施、撮影対象は広島空港から運航している中国、台湾、韓国、タイ、香港をイメージできる広島県内の場所や食事などで、103件もの応募がありました。
主催・後援・協力団体の厳正なる審査を経て、10月末にグランプリ、準グランプリ、広島空港賞を決定しました。また、国ごとに方面賞を設け、各国のグッズなどが贈られました。受賞作品は12月末まで、JATA、広島国際空港、広島県の各ホームページで公開しています。グランプリ、準グランプリ、広島空港賞のみ掲載、こちらからご覧いただけます
JATA中四国事務局の橋村事務局長は「WEB広告のクリック数は8,157件、そして応募は103件あり、関心を持った方が意外にいらっしゃって驚きました」と取組みの感想を話します。また、「応募者の年齢層は、10代から60代まで幅広く、割合は50代が約3割でした。人それぞれで海外気分の感じ方が違うので“こんな場所・動物・etcで海外気分を味わえるのかー”と新たな発見がありました」とのこと。
海外旅行気分も盛り上がり、広島県内の新たな名所にもなりそうです。
最新のニュース
月別ニュースアーカイブ
年別ニュースアーカイブ
広告掲載のご案内