日本旅行業協会(JATA)の基本情報
主要活動報告
情報公開・規約・広報
社会貢献/環境問題・CSR
社会貢献/復興支援
女性の活躍推進
サステナブルへの取組み
各支部の情報と活動報告
観光産業共通プラットフォーム
旅行全般インフォメーション
ガイドライン・新しい旅のエチケット
旅行業のコンプライアンスとリスクマネジメント
会員・旅行業向けサービス・事業
JATA会員と旅行業の基本情報
消費者苦情や相談対応
観光業界に関する業界ガイドライン
旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第3版)について
海外旅行における運用手引書について
旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第2版)並びに 運用解説書・Q&Aについて
旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドラインについて(第1版) 一部改訂について
安心・安全の旅の情報
消費者相談や弁済について
さまざまな旅行事情
お知らせ
令和4年度総合旅行業務取扱管理者試験
試験の実施結果
試験問題・正解
合格証の再交付申請について
よくあるご質問
旅行業のデータ・トレンド
さまざまな旅行業の数字
国内観光地情報
海外渡航・観光地情報
更新日:2023年02月06日
JATA東北支部は、1月18日(水)~23日(月)、仙台国際空港㈱が開催した、仙台-台北線 運航再開記念「プチ台湾フェア」に参加しました。約2年10ヶ月ぶりとなる仙台空港から国際線定期便の再開を機に行われた、東北地方における海外旅行の機運醸成に向けたプロモーション活動です。台湾提灯や観光地ポスターなどで彩られたイベント会場には、台湾の観光情報提供ブースや食材販売ブースが設けられ、パナップルケーキや台湾鉄道弁当、お茶の販売、抽選会などが行われました。ターミナルビルは多くの人でにぎわいました。
イベント期間中、JATA会員10社から参加した社員は、各社の台湾ツアーパンフレットやJATA東北支部 仙台空港国際線利用促進キャンペーンチラシを配布し、来場したお客様へ海外旅行にお出掛けいただくよう呼びかけ、イベントを盛り上げました。「東北地方における、アウトバウンド、インバウンドの復活に向け、引き続き、関連団体、企業と連携し、さまざまなプロモーション活動に協力していきたいと思います。」(JATA東北支部 柴事務局長)
「台湾への旅を誘うイベント会場」
「台湾観光情報提供ブース」
「JATA会員会社のツアーパンフレット」
最新のニュース
月別ニュースアーカイブ
年別ニュースアーカイブ
広告掲載のご案内