日本旅行業協会(JATA)の基本情報
主要活動報告
情報公開・規約・広報
社会貢献/環境問題・CSR
社会貢献/復興支援
女性の活躍推進
サステナブルへの取組み
各支部の情報と活動報告
観光産業共通プラットフォーム
旅行全般インフォメーション
ガイドライン・新しい旅のエチケット
旅行業のコンプライアンスとリスクマネジメント
会員・旅行業向けサービス・事業
JATA会員と旅行業の基本情報
消費者苦情や相談対応
観光業界に関する業界ガイドライン
旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第3版)について
海外旅行における運用手引書について
旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第2版)並びに 運用解説書・Q&Aについて
旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドラインについて(第1版) 一部改訂について
安心・安全の旅の情報
消費者相談や弁済について
さまざまな旅行事情
お知らせ
令和4年度総合旅行業務取扱管理者試験
試験の実施結果
試験問題・正解
合格証の再交付申請について
よくあるご質問
旅行業のデータ・トレンド
さまざまな旅行業の数字
国内観光地情報
海外渡航・観光地情報
更新日:2023年02月22日
毎年、台湾の観光振興に多大な貢献をした企業、団体、個人に対して贈られる「2022年台湾観光貢献賞」に、2020年以来3年ぶりに日本旅行業協会(JATA)が選出されました。コロナ禍の3年間に日台交流再開に向けて準備・活動を続けてきたことが評価され今回の受賞となりました。2月3日に開催された授与式にはJATA髙橋会長の代理として海外旅行推進部長 稲田 正彦が出席しました。本年は世界中から32の企業・団体が表彰され、日本からはJATA、日台観光促進協会・阪急交通社・クラブツーリズムの旅行会社・団体の他に、成田空港株式会社や宮崎県、愛媛県などの自治体が対象となりました。 海外旅行早期再開と双方向の交流拡大が期待できる台湾には、JATAより2月11日からのJOTC教育旅行部会(高雄・台北3泊4日)、2月19日からの海外旅行推進委員会(台北2泊)の訪問団を派遣、台湾観光協会との間で送客拡大に向けた具体的な施策について討議を開始しています。海外旅行再開にあたり重要な近隣国の一つである台湾との双方向交流拡大に向けスタートを切りました。
最新のニュース
月別ニュースアーカイブ
年別ニュースアーカイブ
広告掲載のご案内