TOPICSバックナンバー(2020~) 30回 JATA経営フォーラム2022
|
---|
更新日:2022年03月22日
TOPICS |
第30回 JATA経営フォーラム2022 ~持続可能な旅行業を考える~ |
---|
2022年2月21日更新
旅行業経営について考える機会として、『持続可能な旅行業を考える』をテーマに「JATA経営フォーラム2022」を昨年に引き続きWEBで開催いたします。
昨年は視聴の際、ID/パスワードの入力が必要でしたが、今年はWEB上で事前登録をしていただくことで、個別に送付するURLからID/パスワードを入力することなく視聴できるように変更いたしました。
また、今年も参加費は無料とし、視聴期間内であればいつでもどこでも自由に視聴できるようにしております。
【視聴方法のご案内】
- ✪ 事前登録をされた方 :
事前登録後に送られてきた【視聴URLのご連絡】メールに記載された「視聴URL」を開き、ご希望のプログラムをご視聴ください。 - ✪ 事前登録をされていない方 :
下記URLより事前登録をおこなってください。登録後「視聴URL」をメールで送付いたします。
https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/forum2022/0221/
1. 開催日時(公開日)
2月21日(月)10時00分より公開
2. 開催期間
3月31日(木)までの限定公開
3. 開催方法
WEB開催(上記開催期間内であればいつでも視聴可能)
4. 参加費
無料
5. 対象者
経営層を中心とした、JATA正会員、協力会員、賛助会員及び観光関係団体所属の職員
6. プログラム
① トップリーダーメッセージ
会長挨拶 | JATA会長 髙橋 広行 |
---|---|
来賓祝辞 | 観光庁長官 和田 浩一 様 ※ 文書による祝辞 |
② 基調討論 : 旅行業「再生」へ向けて
モデレーター | JATA理事・事務局長 池畑 孝治 |
---|---|
パネリスト | (株)JTB 取締役会長 髙橋 広行 氏 ANA X(株)取締役副社長 加藤 恭子 氏 (株)エイチ・アイ・エス 取締役上席執行役員 山野邉 淳 氏 (株)風の旅行社 代表取締役 原 優二 氏 KNT-CTホールディングス(株)代表取締役専務 小山 佳延 氏 (株)日本旅行 秘書広報部長 佐藤 均 氏 |
③ テーマセッション
✪ 分科会 A : コロナ禍での海外旅行の顧客維持に必要なことを考える
モデレーター | (株)JTB総合研究所 コンサルティング事業部 ツーリズム戦略部長 濱中 茂 氏 |
---|---|
パネリスト | (株)グローバル ユース ビューロー 代表取締役社長 柴崎 聡 氏 クラブツーリズム(株) 代表取締役社長 酒井 博 氏 (株)ジェイアール東日本企画 常務取締役・チーフデジタルオフィサー(CDO) 高橋 敦司 氏 |
✪ 分科会 B : デジタル×リアル融合による新しい旅行会社のビジネスモデルのあり方
モデレーター | (株)JTB総合研究所 コンサルティング事業部 交流戦略部長 主席研究員 山下 真輝 氏 |
---|---|
パネリスト | (株)日本旅行 執行役員 DX推進本部 統括副本部長 三好 一弘 氏& (株)読売旅行 商品企画本部 本部長 塚原 秀尚 氏 東武トップツアーズ(株) 東日本国内企画センター長 岡本 章 氏 阿寒バス(株) 営業本部・取締役 営業本部統括 西岡 一麻 氏& JATA 国内旅行推進部部長 高井 晴彦 |
✪ 分科会 C : ウイズ・ポストコロナの訪日旅行に向けて
モデレーター | (株)JTBグローバルマーケティング&トラベル 代表取締役社長執行役員 太平洋アジア観光協会(PATA)日本支部 会長 黒澤 信也 氏 |
---|---|
パネリスト | 日本政府観光局(JNTO) 企画総室長 奈良 裕信 氏 東武トップツアーズ(株) ソーシャルイノベーション推進部顧問 磯 康彦 氏 (株)日本旅行 取締役兼常務執行役員 グローバル戦略推進本部長 喜田 康之 氏 |
✪ 分科会 D : コロナ禍に立ち向かう中小旅行会社の取組み
モデレーター | (株)ビーエス観光 代表取締役 水野 剛 氏 |
---|---|
パネリスト | (株)フィンコーポレーション 代表取締役社長 美甘 小竹 氏 (株)フェロートラベル 代表取締役社長 水澤 史 氏 クルーズのゆたか倶楽部(株) 代表取締役 松浦 賢太郎 氏 |
✪ 分科会 E : 観光庁観光戦略課長に「観光の現状と今後の取組み」を聞いてみた
プレゼンター | 観光庁 観光戦略課長 田島 聖一 氏 |
---|---|
ナビゲーター | JATA 総務・広報部 広報室長 桑名 美保 |
✪ 分科会 F : SDGs持続可能な観光をカタチに「農泊」からサステナブルツーリズムを考える
プレゼンター | 元国連世界観光機関(UNWTO)アジア太平洋部シニアオフィサー (株)JTB総合研究所 主席研究員兼グローバルマーケティング室長 熊田 順一 氏 農林水産省農村振興局農村政策部 都市農村交流課 農泊推進室長 米田 太一 氏 農泊事業者マッチング連携促進事務局長 (株)JTB 霞ヶ関事業部 パブリックアカウントチーム マネージャー 影山 葉子 氏 |
---|
✪ 分科会 G : ワクチンによる国内外の交流の復活
プレゼンター | 川崎医科大学 小児科学・教授 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 分科会長代理 中野 貴司 氏 |
---|---|
ナビゲーター | 東洋大学 国際観光学部・教授 越智 良典 氏 |
7. 視聴方法
下記URLから必要事項を入力して事前登録をおこなってください。
折り返し視聴用URLを記載したメールを登録したアドレス宛に送付いたします。
視聴期間になりましたら送付したURLよりご希望のプログラムをご視聴ください。
【事前登録URL】
https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/forum2022/0221/
8. 本件についてのご照会
一般社団法人日本旅行業協会 総務・広報部
TEL : 03-3592-1271