セミナー・研修 【人材育成研修】管理職向けオンライン研修
~ 管理職のためのコミュニケーション講座 ~ 開催のご案内

更新日:2025年10月09日


日本旅行業協会では、このたびインターネットを通じたオンラインによる人材教育研修を実施することとなりました。
3時間の研修では、テレビ会議ツール「Zoom」を活用したグループディスカッションを含むカリキュラムで行い、3ヶ月後に研修成果を確認し、さらに向上させるためのフォローアップ研修を組み合わせた構成で実施します。
今回ご案内する今年度の『管理職向けオンライン研修〗は、管理職としての基盤を築くプログラムとなっています。
この新しいオンライン研修を是非ご検討の上、お申し込みくださいますようお願いいたします。

日本旅行業協会では、会員をはじめとした皆さまの人材育成のための人材教育研修として2022年度よりはじまった『JATA旅行未来塾』では、管理職、中堅社員および若手社員の3階層を対象とし、8月に開催した『管理職編』も受講者の皆さまから高い評価をいただきました。
一方、この『JATA旅行未来塾』が、2日間の東京での集合開催となっていることから、地方勤務の方や連続した2日間の受講ができない方からは、受講したくとも受講できない障壁があるとのお声をいただいていました。
こうした声に応えるために、今回ご案内するインターネットを通じたオンラインによる人材教育研修を実施することとなりました。
日常業務から2日間離れ、自己を振り返り、考える機会となる集合形式による『JATA旅行未来塾』と合わせ、東京での2日間の受講が難しい方には、この新しいオンライン研修の受講をどうぞご検討ください。

※ オンラインによる人材教育研修は、今後、中堅社員向けを本研修2026年3月4日 (水)、フォローアップ研修6月10日 (水)にて開催予定です。(2025年12月募集開始予定)

1. 受講対象者

・マネジメント経験が浅い管理職の方
・あらためて学び直したい管理職の方
【こんな方にお勧めです】
・ リーダーシップやコミュニケーション能力を高めたい方
・ これまでのやり方・考え方にとらわれることなく、新しいことにチャレンジしたい方
・ 自分自身のモチベーションなど、自身の在り方を改めて考えたい方

2. 開催日時・定員・受講料

受講料 (税込)正会員                        17,000円協力・賛助会員      25,000円非会員                        34,000円

開催日時 開催形式 定 員  
① 本研修
    2025年12月2日(火)  9:30~12:30
② フォローアップ研修
    2026年3月3日(火)  9:30~12:30
オンライン参加 32名  

※ この研修は受講効果を高めるため、フォローアップ研修との組み合わせで実施します。どちらか一方だけの受講はできません。
なお、受講料はフォローアップ研修を含めた1名様の料金です。

3. カリキュラム

この研修は、テレビ会議ツール「Zoom」での受講となり、ZOOM Breakout Roomを利用したグループ毎のディスカッションを行っていただく場面が数多くあるカリキュラムの研修です。 (単なる座学研修ではありません。)
予定講師 : 平野 睦氏 (株式会社 Beスタッフィング 所属講師)     ▸ プロフィール(PDF)  PDF

本研修

管理職としての基盤を築き、リーダーシップやコミュニケーション能力を強化するプログラムです。

    (1) 管理職の役割認識
           ① リーダーシップとマネジメント
           ② 管理職に求められる6つの仕事
           ③ 目指すべき上司の在り方
           ④ 管理職に求められる資質
           ⑤ 管理職の立ち位置
    (2) メンタルヘルスマネジメント
           ① メンタルヘルスの理解
           ② ストレスサインに気づく
           ③ 【予防】気づきのポイント・声掛けから相談対応
    (3) 戦略的アプローチ法
           ① タイプ別理論
           ② タイプによるコミュニケーションの特徴
           ③ コミュニケーションのポイント

 

フォローアップ研修

実践成果を確認し、実践を通じて得た経験を共有し、経験を深めます。

    (1) 課題共有
    (2) 相互尊重型コミュニケーション
            ① 人間関係に関する心理
            ② 人が動く理由
            ③ 『傾聴』の重要性
            ④ 価値観の違いに向き合う
            ⑤ 仕事に重要なコンセンサス
    (3) 心理的安全性を高める
           ① 組織における能力の最大化の理論
           ② 心理的安全性
           ③ 収益性の高いチームに進化する為の循環

※ カリキュラムの内容は、状況により変更することがあります。
※ 事前課題を予定しています。 詳細は受講者に内容が決まり次第ご案内します。

4. 申込方法

(1) 下記の受講登録ファイルをデスクトップ等に保存してください。

▸ 受講登録ファイル (Excelファイル)

(2) 保存した受講登録ファイルを開き必要事項を入力してください。
受講登録ファイルには「申込担当者登録」と「受講者登録」の2つのシートがありますので、それぞれに入力してください。
※入力されたデータは、「受講票」やすべての受講を終えた後にお送りします「修了証」に反映されますので、氏名・生年月日等お間違えのないようお願いします。

(3) 受講希望の皆さまの個人情報につき、入力した受講登録ファイルに任意のパスワードを設定し、当該ファイルと任意で設定したパスワードを別々のeメールにてお送りいただくなど、セキュリティ対応を施したご提出を推奨いたします。

【送信先アドレス】 kenshu@jata-net.or.jp

なお、eメール送信時の件名は「オンライン管理職研修 申込み」としてください。

(4) 申込受付が完了次第、お申込みご担当者宛に受付完了の確認メールをお送りします。
※ 当協会からの確認メールが届かない場合は、お申し込みのメール不着などによって受付できていない可能性がありますので、必ず研修・試験部までお問い合わせください。
※ 迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合、確認メールが正しく届かないことがあります。次のドメインのeメールが受信できるように設定してください。
「 @jata-net.or.jp 」

❇ この研修は受講効果を高めるため、フォローアップ研修との組み合わせで実施します。
     どちらか一方だけの受講はできません。
❇ 1社につき5名様以上のお申込みの場合は、事前に研修・試験部へご相談ください。

5. 受講料のお支払い

受付完了したお申込から受講料の請求書を順次3営業日以内にお申込みご担当者宛てへeメールで送付します。 請求書に記載の期日までに受講料をお振込みください。
※お支払い後の受講料の払戻しはできませんので予めご了承ください。
※迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合、メールが正しく届かないことがあります。 PCからのメール受信拒否の解除、もしくは、次のドメインのメールを受信できるように設定してください。
「 @rbxishu.eco-serv.jp 」
※迷惑メールと判断され、受信トレイ以外に振り分けられたり、削除されてしまうことがあります。メールが受信されない場合は、「迷惑メールフォルダ」や「ゴミ箱」などに受信していないかをご確認ください。

6. 申込締切

申込締切日 :2025年11月20日 (木)
※ 先着受付順とし、定員になり次第締め切りとなります。

7. 受講に必要な端末環境等

テレビ会議ツールZoomの「Breakout Room」を利用したグループディスカッションのあるカリキュラムとなりますので、Webカメラを接続したパソコン等のデバイスと安定した通信回線をご準備ください。

8. 教材・事前課題等

研修教材、事前課題および受講方法のご案内は、受講料の入金確認が取れ次第、11月21日(金)から順次、受講者へeメールでお知らせします。

お問い合わせ
一般社団法人日本旅行業協会   研修・試験部  オンライン管理職研修 担当
TEL : 03-3592-1277 / e-mail : kenshu@jata-net.or.jp
平日 : 9:30-17:30