セミナー・研修 令和6 (2024) 年度 第4回旅行サービス手配業務取扱管理者
【初回】研修の開催について

更新日:2025年04月22日


【重要】

この研修は、旅行サービス手配業の登録に必要な旅行サービス手配業務取扱管理者の資格を新規に取得するための研修です。

※ 旅行サービス手配業務取扱管理者【継続】研修(営業所ごとに選任される旅行サービス手配業務取扱管理者について、5年に一度の受講が義務付けられている研修)をお探しの方はこちら をご覧ください。


2018 (平成30) 年1月4日の改正旅行業法施行により、いわゆるランドオペレーター (旅行サービス手配業) の業務を行うためには、各都道府県での登録を受けていることが必要となりました。旅行サービス手配業の登録には、営業所ごとに旅行業務取扱管理者または新設された旅行サービス手配業務取扱管理者の選任が義務付けられており、選任された管理者は、取引条件の明確性、旅行に関するサービスの提供の確実性その他取引の公正、旅行の安全及び旅行者の利便を確保するために必要な事項についての管理・監督を行うことになります。
本研修を受講し、研修後の修了テストにおいて一定以上の成績を修めることにより、旅行サービス手配業務取扱管理者の資格を取得することができます。研修では、旅行業務に関する法令、旅行業約款に関する知識および旅行サービス手配業務に関し必要な知識の取得並びに能力の向上を目指した講義を行います。

※ 既に旅行業登録のある方は、重複して旅行サービス手配業の登録を受ける必要はありません。

令和6年度からの開催方式の変更について

令和6年度の旅行サービス手配業務取扱管理者初回研修については、従来の実施方式から大幅に変更し、講義をオンライン化し、修了テストのCBT (Computer Based Testing:一定の期間内に、全国各地にある試験会場で、コンピュータを使用して受験するテスト) 方式を導入いたします。
これにより、決まった日時に1つの会場に集合して修了テストを含めた研修をせずに、一定の期間で講義を受講し、修了テストについても、別の一定期間内で、お近くの試験会場の中から受講者のご都合に合わせて受験することが可能となります。
詳しくは、下記の「申込から受講までの流れ」をご確認の上でお申込ください。
「申込から受講までの流れ」 PDF (必ずご確認ください)

※ CBT方式の概略については、こちら をご覧ください。

1. 受講資格

旅行業法第6条第1項第1号から第6号までの一に該当しない者であって、旅行サービス手配業に従事している者、または従事する予定の者。

2. 受講申込・受講料支払方法

クレジットカード決済またはコンビニ/銀行ATM(Pay-easy)決済をお選びいただきます。

下記のURLより「受講の流れ」を必ずお読みいただき、マイページ登録の上で申込フォームに必要事項をご入力いただき、お申込みください。
https://cbt-s.com/examinee/examination/jata_seminar3.html

【申込・支払方法】

1.上記URLよりマイページアカウントの登録を行い、マイページを作成する。
2.マイページの「セミナー申込」より、オンライン研修を選択し、申込フォームに必要事項を入力する。
3.「支払方法の選択」で、ご希望の決済方法(クレジットカードまたはコンビニ/銀行ATM (Pay-easy) での決済)を選択する。
4.クレジットカード決済の場合は即時決済で申込完了となります。コンビニ/銀行ATM (Pay-easy) 決済の場合は、「申込完了」ボタンを押すと送信されるメールに記載されている入金期限までにお支払いをお願いします。期日までのお支払いが確認できない場合は、申込は無効となります。

3. 申込受付期間

受付開始 : 令和6年12月25日(水) 10:00
受付締切 : 令和7年1月31日 (金) 23:59     ※ 受付は終了しました

4. 受講料

30,000円 (1名あたり、消費税10%込)

5. 受講の取消し

受講料お支払手続完了後の変更、キャンセルはできません。また返金も対応出来かねますので、予めご了承ください。

6. 受講方法

申込受付締切日後、受講料のお支払いが確認できた受講者へ、講義視聴の方法、視聴ページにログインするためのID・パスワード等を登録いただいた「受講者メールアドレス」へ送付いたします。
(令和7年2月5日(水)頃予定)

※迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合、メールが正しく届かないことがあります。以下のドメインのメールを受信できるように設定してください。
「@sitepublis.co.jp」
※上記ご確認の上、メールが届いていない場合は、下記担当までお問合せください。なお、営業時間内での対応となりますので予めご了承ください。

   問い合わせ先:日本旅行業協会 研修試験部 旅行サービス手配初回研修担当
   Email : kenshu@jata-net.or.jp
   営業時間:平日9:30 ~ 17:30

※ 迷惑メールと判断され、受信トレイ以外に振り分けられたり、削除されてしまうことがあります。メールが受信されない場合は、「迷惑メールフォルダ」や「ゴミ箱」などにメールが入っていないか、まずはご確認ください。
※ メールサーバーの容量がいっぱいになると、メールの受信ができなくなりますので、ご確認の上で、メールサーバーの容量を確保してください。

オンライン研修受講に必要な端末環境

ご利用可能な端末環境ならびにブラウザのバージョンは以下のとおりです。

✪ P C ✪
■ WindowsOS : Windows 11, Windows 10  /  ブラウザ : Google Chrome 最新版, Microsoft Edge 最新版
■ Mac : OS : Mac OS 13.2.1以降  /  ブラウザ : Safari 最新版, Google Chrome 最新版
※ その他設定  Cookie, Javascriptを有効にしてください。

✪ スマートフォン等 ✪
■ iPhone    OS : iOS 15.6.1以降  /  ブラウザ : Safari 最新版
■ iPad    OS : iPadOS 15.7.1以降  /  ブラウザ : Safari 最新版
■ Android    OS : Android 11以降  /  ブラウザ : Google Chrome 最新版

※ なお、動画再生や視聴には大量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社にて通信料が発生します。データ通信量が一定の基準に達した時点で、通信会社での通信速度制限が行われることがあります。スマートフォン等でご視聴の場合は、Wi-fi環境でのご利用を推奨します。
※ 発生したデータ通信費用については、受講する皆様のご負担となりますことを予めご了承ください。
※ 不安定な通信環境等で動画配信期間内に視聴できなくなった場合、研修は「未終了」となりますのでご注意ください。時間に余裕をもってのご視聴をお勧めいたします。

7. 研修教材

受講料のご入金が確認できた方に、令和7年2月1日以降順次教材をお送りします。
なお、動画配信開始日の2日前までに教材が届かない場合は、「10.その他」のお問い合わせ先までご連絡ください。
(申込み受付期限直前のお申込みで、入金確認に時間を要した場合、教材発送が遅れますので予めご了承ください。)

8. 研修内容等

受講科目

▸ 旅行業法および旅行業約款:講義動画合計 約6時間 ※ 旅行サービス手配業務取扱管理者の責務と役割を含みます。
▸ 旅行サービス手配実務:講義動画合計 約5時間30分
▸ 運送・宿泊手配・出入国手続等の関係法令・約款、安全対策等

オンライン講義動画配信

動画配信開始:令和7年2月7日(金)   10:00
動画配信終了:令和7年2月24日(月) 23:59    ※ 動画配信は終了しました
※ インターネットにより講義を配信しますので、上記配信期間中に、すべての講義(動画ファイル)を視聴してください。
(2科目合計約11~12時間)
※ 当協会事務局にて各受講者のID・パスワードによるログインから視聴の記録を管理確認しますので、すべての講義を確実に視聴した記録がない場合、研修は「未修了」となります。また、視聴時間が極端に短い場合等も研修が「未終了」となることがありますので適切にご受講ください。(後日確認させていただくことがありますので予めご了承ください。」

修了テスト

全講義動画の視聴を完了した受講者に、配信期間終了後 (令和7年2月25日 (火) 予定)、修了テストのCBT予約についてのご案内メールを送信いたします。
下記のCBT予約期間内に必ず修了テストの予約を行ってください。
※ 配信期間終了までに全講義動画の視聴が完了していない受講者は、修了テストを予約・受験することができません。研修自体も「未修了」となります。

CBT予約期間:令和7年2月26日 (水) 10:00 ~ 3月16日 (日) 23:59
CBT実施期間:令和7年3月1日 (土) ~ 3月23日 (日)
※ 上記実施期間外の修了テストの予約はできません。会場や日時により、混雑のため予約できない場合がありますので、予約はお早めにお願いします。

9. 結果通知と修了証明書

当協会事務局より、CBT実施期間終了後、受講者に結果通知 (修了者には修了証明書を同封) をご登録いただいた送付先ご住所に送付いたします。    (令和7年4月上旬予定)

10. その他

本研修に関するお問い合わせは、JATA研修・試験部までお願いいたします。
電話 : 03-3592-1277 (平日09:30~17:30)