日本旅行業協会(JATA)の基本情報
主要活動報告
情報公開・規約・広報
社会貢献/環境問題・CSR
社会貢献/復興支援
女性の活躍推進
サステナブルへの取組み
各支部の情報と活動報告
観光産業共通プラットフォーム
旅行全般インフォメーション
旅行業のコンプライアンスとリスクマネジメント
会員・旅行業向けサービス・事業
JATA会員と旅行業の基本情報
消費者苦情や相談対応
新型コロナウイルス感染症 関連情報
要望活動・主要記者会見・会員アンケート
速報・ニュースバックナンバー
JATA会員の入退会一覧
安心・安全の旅の情報
消費者相談や弁済について
さまざまな旅行事情
お知らせ
令和4年度総合旅行業務取扱管理者試験
試験の実施結果
試験問題・正解
合格証の再交付申請について
よくあるご質問
旅行業のデータ・トレンド
さまざまな旅行業の数字
国内観光地情報
海外渡航・観光地情報
更新日:2023年02月10日
JATAは、2月9日(木)ホテルルポール麹町「3階マーブルの間」にて「JATA経営フォーラム2023基調講演」の公開収録を行いました。基調講演の講師をお務めいただくのは一般財団法人 日本総合研究所 会長 寺島 実郎 様です。「2023年 世界の構造変化の中で」といったテーマでお話しいただきました。テレビ等メディアに多数出演され多方面でご活躍される、寺島様の講演は大変人気があり、収録会場には多くの会員が訪れ、用意した席はほぼ満席となりました。なお、会場では、髙橋会長の開催挨拶の収録もあわせて行いました。講演の内容は、2月21日(火)10:00より配信開始予定の「経営フォーラム2023 旅行業再生~質的転換へのアクション~」にてご視聴いただけます。「経営フォーラム2023」のプログラムでは、他にも3つのセミナー、7つのパネルディスカッションを用意しています。視聴期間内<2月21日(火)10時00分~3月31日(金)>であれば、すべて無料でご視聴いただけます。旅行業経営について考える機会として、ぜひ、ご活用ください。(プログラム概要につきましては以下をご参照ください)
経営フォーラム2023『旅行業再生~質的転換へのアクション~』 プログラム概要 トップリーダーメッセージ 会長挨拶:JATA会長 髙橋 広行 来賓祝辞:観光庁長官 和田 浩一 様 ※ 文書による祝辞
基調講演 2023年 世界の構造変化の中で 講師:一般財団法人 日本総合研究所 会長 寺島 実郎 氏
セミナー A.具体的事例から学ぶコンプライアンス B.「持続可能な観光」というものに取り組む意義とその取組み方について C.駆け込み財務セミナー 「税務当局から聞くインボイス制度と電子帳簿保存法」
パネルディスカッション 分科会 A : 国内旅行:データで読み解く、「国内旅行」の変化と未来 分科会 B : 訪日旅行:ウイズ・ポストコロナの訪日旅行に向けて ~訪日旅行再生に向けた課題と質的変換~ 分科会 C : 海外旅行:新たな需要創造 分科会 D : 旅行業・観光業におけるサステナブルツーリズムに向けた取組み 分科会 E : 観光業共通プラットフォームの構築について~旅行業再生に向け、「協調/共創」「デジタル原則」を考える~ 分科会 F : 多様な人材が活躍できる産業への挑戦 ~ホームエージェント型旅行業者代理業者の可能性~ 分科会 G : 大学生がみる旅行業 -JATAインターンシップを通して ~大学生×教授座談会~
※詳細はこちらから ※お申し込みはこちらから
最新のニュース
月別ニュースアーカイブ
年別ニュースアーカイブ
広告掲載のご案内