日本旅行業協会(JATA)の基本情報
主要活動報告
情報公開・規約・広報
社会貢献/環境問題・CSR
社会貢献/復興支援
サステナブルへの取組み
各支部の情報と活動報告
女性の活躍推進
観光産業共通プラットフォーム
旅行全般インフォメーション
コンプライアンスとリスクマネジメント
JATA会員と旅行業の基本情報
会員・旅行業者向けサービス・事業
JATA主催のセミナー・研修
消費者苦情や相談対応
経営改善・資金繰り支援
要望活動報告
速報・ニュースバックナンバー
JATA会員の入退会一覧
新型コロナウイルス感染症 関連情報
安心・安全で快適な旅のための情報
消費者相談や弁済について
さまざまな旅行事情
その他 お知らせ
令和6年度総合旅行業務取扱管理者試験
試験の実施結果
よくあるご質問
過去5年間の試験問題・正解
合格証の再交付申請について
我が国のクルーズ等の動向について
旅行業のデータ・トレンド
さまざまな旅行業の数字
海外渡航・観光地情報
更新日:2023年12月22日
6月21日、観光関連功労者関東運輸局長表彰の表彰式が横浜市教育会館で行われ、JATA会員会社から株式会社ビーエス観光の代表取締役社長 水野剛氏が表彰されました。
ビーエス観光は創業以来50年以上にわたり、寺院及び檀信徒の本山等への団体参拝旅行の企画・販売を専門としており、各宗派の本山または本庁より信頼を得てきました。寺院は土曜日曜及び休日は法事などで多忙であるため、団体参拝旅行は必ず平日に企画し、ホテルやバス会社などのサプライヤーからも好評で、観光業界の課題である閑散時の対策にも貢献しています。
水野社長はインド・アメリカで合計6年間留学経験があり、蓄積された経験とノウハウで、企画担当としても添乗員としてもお客様一人ひとりの希望にあった付加価値のある商品を提供し、会社に大きく貢献してきました。
インド旅行のノウハウを活かし、1983年よりインド旅行の専門店としてのブランド「アショカツアーズ」を立ち上げ2名から出発できるインド旅行をパッケージで造成し、95年にはインドへチャーター便2機を1社のみで運航させるなど、インド旅行専門店としての地位を確立しました。
独自性のある旅行で、業界の発展に寄与してきた水野社長ですが、JATAでは2014年より運営役員に就任、2015年より旅行業経営委員会の副委員長に就任。中小企業が多くを占める旅行業にあって、その代表者として、旅行業務の経営、発展における課題に中心となって取り組んできました。2016年からはJATA経営フォーラムの検討組織である経営フォーラム部会長として課題を取り纏め、成功に導いていただきました。コロナ禍ではそれまでのリアル開催からWEB開催に取組み、全国の旅行業に従事する方々が広く参加できるようになり、多くの参加者から好評の声を集めています。
受賞に際して水野社長は
「この度は大変名誉ある賞をいただき誠に有難うございます。これもひとえに当社を支えていただいているお客様・取引先様、諸先輩方、従業員、JATA関係者の皆様のお力添えの賜物であり身に余る光栄ございます。この度の受賞は長く参拝旅行一筋でやってきた実績を高く評価されたのだと思っております。私が受賞したというより会社が受賞したと受けとめ、これからも従業員と力を合わせ、より一層の高みを目指し尽力して参ります。今後とも変わらぬご支援とご鞭撻を賜りたく、宜しくお願い申し上げます」とコメントしました。
水野社長、ビーエス観光の皆様、本当におめでとうございます。
最新のニュース
月別ニュースアーカイブ
年別ニュースアーカイブ
広告掲載のご案内