日本旅行業協会(JATA)の基本情報
主要活動報告
情報公開・規約・広報
社会貢献/環境問題・CSR
社会貢献/復興支援
サステナブルへの取組み
各地方事務局の情報と活動報告
女性の活躍推進
観光産業共通プラットフォーム
旅行全般インフォメーション
コンプライアンスとリスクマネジメント
JATA会員と旅行業の基本情報
会員・旅行業者向けサービス・事業
JATA主催のセミナー・研修
消費者苦情や相談対応
経営改善・資金繰り支援
要望活動報告
速報・ニュースバックナンバー
JATA会員の入退会一覧
新型コロナウイルス感染症 関連情報
安心・安全で快適な旅のための情報
消費者相談や弁済について
さまざまな旅行事情
その他 お知らせ
令和7年度総合旅行業務取扱管理者試験
試験の実施結果
よくあるご質問
過去5年間の試験問題・正解
合格証の再交付申請について
我が国のクルーズ等の動向について
旅行業のデータ・トレンド
さまざまな旅行業の数字
海外渡航・観光地情報
更新日:2025年07月11日
2025年6月2日(月)、日本旅行業協会にて2025年度太平洋アジア観光協会(PATA)日本支部の総会が開催されました。総会には会員28社中18社、28名が参加しました。 議事として下記内容について説明、討議を行いました。
議案 1 ・ 2024年度事業報告 議案 2 ・ 22024年度収支報告 議案 3 ・ 22025年度事業計画 議案 4 ・ 22025年度収支案 議案 5 ・ 22025年度役員改正案
画面 左 : PATA石田会長からのご挨拶 画面 右 : 総会の様子
議案1では、2024年度に実施した活動報告(2度の後援会開催、参院調整連絡会議への参加、PATA日本支部会員の施設見学)について事務局から報告、その後議案2として2024年度収支報告が行われいずれも全会一致で承認されました。 議案3においては、2026年度の参加を視野に入れたPATA Travel Mart(8月)の視察や2026年度PATA総会への参加、会員相互の交流を深めるための持出会議の実施、PATA他支部との交流拡大によるビジネスマッチングやアジア太平洋地区の観光に関する最新情報入手の機会拡大、さらに、PATA日本支部会員拡大についても引き続き取り組むことが提案されました。 また議案4および5では2025年度収支計画、また会員数の現状に合わせた規約改訂(理事および監事数の変更)が提案され、いずれも了承されました。 その後、参加者による意見交換が行われ、現在の各社の状況や今後のPATA日本支部の方向性について多くの発表をいただきました。各社からは人材不足への対応、PATAはインバウンドの印象が強いが、アウトバウンドも含め双方向交流への取り組みが必要である、更に会員同士の交流を深める機会をもっと作ったほうがよい、など活発な意見交換が行われました。
総会終了後の会員皆様と記念撮影
最新のニュース
月別ニュースアーカイブ
年別ニュースアーカイブ
広告掲載のご案内