太平洋アジア観光協会(PATA)日本支部 6月2日 (月)、 2025年度 PATA日本支部総会 開催報告

更新日:2025年07月11日


2025年6月2日(月)、日本旅行業協会にて2025年度太平洋アジア観光協会(PATA)日本支部の総会が開催されました。総会には会員28社中18社、28名が参加しました。
議事として下記内容について説明、討議を行いました。


  議案 1 ・ 2024年度事業報告
  議案 2 ・ 22024年度収支報告
  議案 3 ・ 22025年度事業計画
  議案 4 ・ 22025年度収支案
  議案 5 ・ 22025年度役員改正案


      
画面 左 : PATA石田会長からのご挨拶                                                             画面 右 : 総会の様子                              

議案1では、2024年度に実施した活動報告(2度の後援会開催、参院調整連絡会議への参加、PATA日本支部会員の施設見学)について事務局から報告、その後議案2として2024年度収支報告が行われいずれも全会一致で承認されました。
議案3においては、2026年度の参加を視野に入れたPATA Travel Mart(8月)の視察や2026年度PATA総会への参加、会員相互の交流を深めるための持出会議の実施、PATA他支部との交流拡大によるビジネスマッチングやアジア太平洋地区の観光に関する最新情報入手の機会拡大、さらに、PATA日本支部会員拡大についても引き続き取り組むことが提案されました。
また議案4および5では2025年度収支計画、また会員数の現状に合わせた規約改訂(理事および監事数の変更)が提案され、いずれも了承されました。
その後、参加者による意見交換が行われ、現在の各社の状況や今後のPATA日本支部の方向性について多くの発表をいただきました。各社からは人材不足への対応、PATAはインバウンドの印象が強いが、アウトバウンドも含め双方向交流への取り組みが必要である、更に会員同士の交流を深める機会をもっと作ったほうがよい、など活発な意見交換が行われました。


総会終了後の会員皆様と記念撮影

▸ 入会のお申し込みはコチラから(入会申込書/PDF形式)
▸ PATA日本支部メリットのご紹介