日本旅行業協会(JATA)の基本情報
主要活動報告
情報公開・規約・広報
社会貢献/環境問題・CSR
社会貢献/復興支援
女性の活躍推進
サステナブルへの取組み
各支部の情報と活動報告
観光産業共通プラットフォーム
旅行全般インフォメーション
旅行業のコンプライアンスとリスクマネジメント
会員・旅行業向けサービス・事業
JATA会員と旅行業の基本情報
消費者苦情や相談対応
新型コロナウイルス感染症 関連情報
要望活動・主要記者会見・会員アンケート
速報・ニュースバックナンバー
JATA会員の入退会一覧
安心・安全の旅の情報
消費者相談や弁済について
さまざまな旅行事情
お知らせ
令和4年度総合旅行業務取扱管理者試験
試験の実施結果
試験問題・正解
合格証の再交付申請について
よくあるご質問
旅行業のデータ・トレンド
さまざまな旅行業の数字
国内観光地情報
海外渡航・観光地情報
更新日:2023年03月09日
海外安全対策便りも、早第10回目となりました。今回は特別企画をご用意しましたので、ぜひ最後までお読みください!
■ 復習 × クイズ ■ ゴルゴ13からの伝言 ■ 復習×クイズ(解答編) ■ 「こんな時どうしたら」質問募集
昨年10月から配信を開始した海外安全対策便りも、今回で第10号目を迎えました。日頃より、ご愛読いただきありがとうございます。ここまで読んでいただいた皆さんは、有事に対する日頃の備えや有事の際の対応について、かなり高い意識をお持ちなのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんにテロ・誘拐に関するクイズをお届けします。ぜひチャレンジしてみてください。
【問題】
1. 銃撃音・爆発音が聞こえた際、身を守るための基本三原則は何でしょうか。
2. テロ事件は平均して1日約何件起こっているでしょうか。
①約1件 ②約15件 ③約130件 ④約500件
3. 以下の空欄に入る言葉は何でしょうか。
ホテルや自宅で日頃からできる安全対策の一環は、「○○○○を閉めておく」。
4. 近年、欧州では何によるテロや攻撃の脅威が増加しているといわれているでしょうか。
5. 近年、中東・アフリカでは、テロ組織の活動地域がより活発になっている地域はどこでしょうか。
(解答は「ゴルゴ13からの伝言」の下に記載しています)
入念な備えが有事の際の分かれ道に・・・詳細はこちら https://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/pdf/episode1.pdf (漫画版) https://www.youtube.com/watch?v=bC76RcOIQas (動画版)
【解答】
1.「伏せる、逃げる、隠れる」(海外安全対策便り第8号より) 「伏せる、逃げる、隠れる」の基本原則は、ゴルゴ13の海外安全対策マニュアルや海外安全対策便りをはじめ、様々な場面で触れられているため、覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 有事の際は、まずは身を守るために「伏せる」、その後、周りを見て「逃げる」か「隠れる」かを選択するという基本原則を体に染み込ませましょう。
2. ②約15件 (Global Terrorism Index 2022より) Global Terrorism Index 2022によると、2021年は、世界全体で5,226件のテロ事件が報告されており、365日で割ると、1日あたり平均約15件発生している計算となります。テロは珍しいものではなく、十分被害に遭う可能性があることがわかります。
3. カーテン (海外安全対策便り第2号より) 普段から薄いカーテンを閉めておくことで、事件・事故、テロや爆発等が起こった際、ガラスの飛散防止に役立ちます。また、分厚いカーテンが流れ弾の室内侵入を阻止したという報告もあります。この対策は、手軽に取り入れることができるので、ぜひ実践してみてください。
4. 極右・極左過激勢力 によるテロや攻撃の脅威が増加しているといわれている。 (海外安全対策便り第9号より) 極右・極左過激勢力によるテロや攻撃では、それぞれの組織の主義・主張によって、攻撃対象が異なります。そのため、あらゆる施設・場所が攻撃の対象となりうることを意識して日頃から行動するようにしましょう。
5. サブサハラ(サハラ砂漠以南のアフリカ地域)での活動がより活発化していると言われている。(海外安全対策便り第7号より) サブサハラでは、「ISサヘル州」や「ISモザンビーク州」等新たな国際テロ組織の支部が誕生しており、活発な活動がわかります。このような状況では、常に最新の情報を入手することが身を守るために重要です。
皆さん、結果はいかがでしたでしょうか?有事の際の対応は、一度学べば大丈夫、というものではないため、定期的な復習や見直しが有益です。臆病と言われても何度も反復しましょう。 まだまだ挑戦し足りないという方には、海外安全クイズ も公開しているので、そちらも挑戦してみてください。
テロ・誘拐対策について情報収集をしたり、考えたりしているとき、「でも、こんな時はどうしたら‥‥」と思ったことはありませんか? 今回は、皆さんがテロ・誘拐対策中で感じた「こんな時どうしたら」という質問やメルマガで扱ってほしいテーマを募集したいと思います! いただいたご質問については、今後の海外安全対策便りで回答させていただく予定です。全てにお答えすることは難しいかもしれませんが、直接回答できなかったご質問も、今後の情報発信等に活用させていただきますので、ぜひお寄せください ! (3/15 (水) 締切) https://forms.office.com/r/hPT0pdwLuv
最新のニュース
月別ニュースアーカイブ
年別ニュースアーカイブ
広告掲載のご案内