日本旅行業協会(JATA)の基本情報
主要活動報告
情報公開・規約・広報
社会貢献/環境問題・CSR
社会貢献/復興支援
サステナブルへの取組み
各支部の情報と活動報告
女性の活躍推進
観光産業共通プラットフォーム
旅行全般インフォメーション
コンプライアンスとリスクマネジメント
JATA会員と旅行業の基本情報
会員・旅行業者向けサービス・事業
JATA主催のセミナー・研修
消費者苦情や相談対応
経営改善・資金繰り支援
要望活動報告
速報・ニュースバックナンバー
JATA会員の入退会一覧
新型コロナウイルス感染症 関連情報
安心・安全で快適な旅のための情報
消費者相談や弁済について
さまざまな旅行事情
その他 お知らせ
令和6年度総合旅行業務取扱管理者試験
試験の実施結果
よくあるご質問
過去5年間の試験問題・正解
合格証の再交付申請について
我が国のクルーズ等の動向について
旅行業のデータ・トレンド
さまざまな旅行業の数字
海外渡航・観光地情報
更新日:2024年02月19日
会員各社よりコロナ禍前後に入社した若手社員に関し、以下のような課題が寄せられております。
・コロナ禍により本来やりたい仕事ができておらず、モチベーションが低下している。
・旅行業界に入ったことに対して疑問や不安を感じている。
若手社員の離職防止と育成は、旅行業界全体の重要なテーマです。今回若手社員(主にZ世代を対象)向けのアウトプットを中心としたモチベーションアップ研修を「JATA旅行未来塾」の特別編として実施することとしました。2日間の研修プログラムでは現在の不安や悩みのはき出しから始まり、グループワーク、ディスカッションを通して自らの意思で積極的に考え、行動できることと自信を持つ(取り戻す)ことのきっかけになればと考えています。是非ご検討の上でお申し込みくださいますよう、お願い申し上げます。
(参考)若手・中堅社員対象「JATA旅行未来塾」(2022年9月29日~30日実施)
会報誌じゃたこみ「JATA旅行未来塾 初開催」より
https://www.jata-net.or.jp/about/jata-information/about06_03/page-21599/
※若手・中堅社員対象「JATA旅行未来塾」は、2023(令和5)年度にも実施予定です。(詳細未定)
旅行業者等に勤務する入社2年目~6年目位(目安)の社員の方 この研修に自らの意志で積極的に取り組み、今の自分を変えたいと考えている方
【こんな方にお勧めです】
両日とも 09:30-18:00
講師 : 大嶋 博子氏 ((株)リード・ポテンシャル 代表取締役)
≫ プロフィール(PDFファイル)
※ カリキュラムの内容は、状況により変更することがあります。
※事前課題がある予定です。詳細は、お申込いただいた受講者に内容が決定し次第ご案内いたします。
1.仕事を進めるうえでの職場の現状と悩みの共有 (1)現在地の確認と振り返り(個人ワーク) (2)本音で話し合ってみよう (3)振り返り
2.仕事の意味を発見する (1)あなたは何のために働いてるか (2)自分の強みを仕事に活かす (3)主体的な姿勢を育てる
3.職場の関係性を変える (1)関係性の大切さを知る (2)相手に意識を向ける (3)帰属シグナルを発信する
4.対話する力を高める (1)能動的な傾聴 (2)基本の質問 (3)未来への問い
※ 1日目の講義終了後に、簡単な名刺交換会を予定しています。
5.仕事術を高める (1)簡潔にわかりやすく伝える力 (2)段取りを徹底する (3)人の時間を奪わない仕事の仕方
6.自分の心を整える (1)心を整え、余裕作る方法 (2)うまくいかない現状の切り替え方
7.自身の仕事の在りたい姿を考える (1)スキルビルディング (2)自分の在りたい姿を作り共有する (3)理想の職場を作り共有する
8.アクションプラン作成
(1) 受講登録ファイルを右クリックし「対象をファイルに保存」を選択して、デスクトップ等に保存してください。 受講登録ファイル (Excelファイル)
(2) 保存した受講登録ファイルを開き必要事項を入力してください。 受講登録ファイルには「申込担当者登録」と「受講者登録」の2つシートがあります。それぞれに必要事項を入力してください。 ※ 入力されたデータは、申込受付後にお送りする「受講票」にそのまま使用しますので、氏名・生年月日等お間違えのないようお願いします。
(3) 受講登録ファイルに必要事項を入力し任意のパスワードを設定した後、Eメールにて上記ファイルと任意で設定したパスワードを下記アドレスまでお送りください。 送信する際の件名は「JATA旅行未来塾特別編申込み」としてください。 送信先アドレス : kenshu@jata-net.or.jp
(4) 受講登録ファイルを当協会で受信後、申込みご担当者宛に確認のメールをお送りいたします。
申込受付後、ご担当者宛にメールで請求書を送付しますので期日までにお振込みください。 ※ 請求書送付後の受講料の払戻しはいたしませんので、予めご了承ください。
2023年3月17日(金) → 2023年3月24日(金) に延長しました。 先着受付順とし、定員になり次第締め切ります。
(1) 受講票 : 4月12日(水)頃までに、順次ご担当者宛にメールで送付します。 (2) 教 材 : 研修当日に会場で配布します。
研修・試験部 TEL 03-3592-1277
最新のニュース
月別ニュースアーカイブ
年別ニュースアーカイブ
広告掲載のご案内