日本旅行業協会(JATA)の基本情報
主要活動報告
情報公開・規約・広報
社会貢献/環境問題・CSR
社会貢献/復興支援
女性の活躍推進
サステナブルへの取組み
各支部の情報と活動報告
観光産業共通プラットフォーム
旅行全般インフォメーション
ガイドライン・新しい旅のエチケット
旅行業のコンプライアンスとリスクマネジメント
会員・旅行業向けサービス・事業
JATA会員と旅行業の基本情報
消費者苦情や相談対応
観光業界に関する業界ガイドライン
旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第3版)について
海外旅行における運用手引書について
旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第2版)並びに 運用解説書・Q&Aについて
旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドラインについて(第1版) 一部改訂について
安心・安全の旅の情報
消費者相談や弁済について
さまざまな旅行事情
お知らせ
令和4年度総合旅行業務取扱管理者試験
試験の実施結果
試験問題・正解
合格証の再交付申請について
よくあるご質問
旅行業のデータ・トレンド
さまざまな旅行業の数字
国内観光地情報
海外渡航・観光地情報
更新日:2022年02月28日
世界中で日本は最も安全な国のひとつと言われています。でも日本の基準で外国を判断することはたいへん危険です。パスポート(旅券)は日本国民であることを証明する大切な通行証です。その携帯、保管には細心の注意をしましょう。また旅行中は適度に身体を休め、精神をリラックスさせるよう心がけましょう。
JATAは、「JATA修学旅行安全対策部会」を設けております。下記の注意事項をご一読頂き、生徒の皆さまが安全で快適な海外修学旅行をしていただくために、ご利用ください。
安全で快適な旅には、何といっても健康が第一です。出発前、旅行中には健康管理に十分注意しましょう。
外国では交通ルールが日本と異なり、自動車優先の国もあります。交通安全には十分注意しましょう。
災害が起こったら指示に従って落ちついて行動しましょう。
旅行中は気持ちが緩みがちです。盗難には十分注意しましょう。
外国では、日本と比較してはるかに医療費は高額で、また、事故で被害にあった場合の補償はきわめて低いのが実情です。従って、出発前に海外旅行傷害保険に加入されることをおすすめします。
JATA(日本旅行業協会)は旅行会社ならびにその代理業者から構成される、観光庁長官指定の旅行会社の団体です。海外修学旅行には、JATA加盟の旅行会社をご利用ください。
最新のニュース
月別ニュースアーカイブ
年別ニュースアーカイブ
広告掲載のご案内