日本旅行業協会(JATA)の基本情報
主要活動報告
情報公開・規約・広報
社会貢献/環境問題・CSR
社会貢献/復興支援
サステナブルへの取組み
各支部の情報と活動報告
女性の活躍推進
観光産業共通プラットフォーム
旅行全般インフォメーション
コンプライアンスとリスクマネジメント
JATA会員と旅行業の基本情報
会員・旅行業者向けサービス・事業
JATA主催のセミナー・研修
消費者苦情や相談対応
経営改善・資金繰り支援
要望活動報告
速報・ニュースバックナンバー
JATA会員の入退会一覧
新型コロナウイルス感染症 関連情報
安心・安全で快適な旅のための情報
消費者相談や弁済について
さまざまな旅行事情
その他 お知らせ
令和6年度総合旅行業務取扱管理者試験
試験の実施結果
よくあるご質問
過去5年間の試験問題・正解
合格証の再交付申請について
我が国のクルーズ等の動向について
旅行業のデータ・トレンド
さまざまな旅行業の数字
海外渡航・観光地情報
更新日:2025年01月07日
2024年12月5日
訪日旅行の品質向上と訪日旅行者が安心・安全で良質な旅行を楽しんで頂く事を目的として、JATAが事務局となり2013年度に発足した「ツアーオペレーター品質認証制度」は現在44社が認証登録されています。
ポストコロナにおいては、「安心・安全」の担保に加えて、環境に負荷を極力かけない、持続可能な観光に対する意識も高まっており、TQJではサステナブルツーリズム推進にも積極的に取り組んでおり、また2023年度は認証事業者の行動規範たるべく、新たに「サステナブルツーリズム宣言」及び「サステナブルツーリズム・ミニマムスタンダード」を制定いたしました。
▸ サステナブルツーリズム宣言・サステナブルツーリズムミニマムスタンダード
次回、第15期認証登録を2025年1月1日-31日まで受け付けますので、是非この機会に認証登録をご検討下さい。
【ご案内】ツーリズムEXPOジャパン商談会に訪日バイヤーとして参加するためには、本制度の認証登録が必要です。
ツアーオペレーター品質認証制度公式サイト を参照のうえ、ご検討ください。
✪ 認証会社一覧 (2024年度44社) ✪ 品質認証審査委員会 ✪ 認証資格・費用 ✪ 認証基準
第15期から企業の法令遵守、品質管理・サービス水準、CSR (企業の社会的責任、社会貢献活動)、サステナブルツーリズムへの取組みに対する評価以外に、以下を必須条件とする。 ① 旅行業登録をし、(一社) 日本旅行業協会、あるいは (一社) 全国旅行業協会正会員であること。 ② 自社で定めた個人情報保護方針を有し、HP等で公表していること。 ③ 自社で定めたSDGs方針を有し、自社ホームページでその行動指針を公表していること。 ④ インバウンド保険に加入していること。(新規登録事業者は認証後)
✪ 新規・更新手続き~認証登録までのスケジュール
・ TQJ公式ホームページへの認証会社の掲載 ・ 認証会社パンフレット作成・配布 (英語・簡体字) ・ サステナブルツーリズム宣言の公表 ・ サステナブルツーリズムミニマムスタンダードの公表 ・ 認証会社への情報配信 (不定期) ・ 農林水産省、農泊事務局との協力による商談会 ・ 海外への共同出展(2024年11月 英国・ロンドン)
最新のニュース
月別ニュースアーカイブ
年別ニュースアーカイブ
広告掲載のご案内