東北復興支援活動「JATAの道」 東北復興支援活動 「JATAの道」 |
---|
更新日:2023年09月21日
東北復興支援事業として、環境省の設定する東北地方太平洋沿岸地域のトレイルコース:みちのく潮風トレイルを活用し、「JATAの道プロジェクト」を実施いたします。
このプロジェクトは、東北復興支援活動の2ndステージとして「新しい東北観光」の実現に向け、東北地方太平洋沿岸エリアの「自然環境の整備活動」を通じ、「自然景観の復興」・「生活文化の再生と向上」に取り組むもので、2014年4月から震災発生10年後の2021年3月までの7年間に実施いたします。
活動報告 (2014年度 – 2021年度)
2021年度
▸ 「JATAの道プロジェクト総括と福島第一原子力発電所処理水現場視察」実地研修開催のご案内 │2021/12/17│
2020年度
▸ 第7回イベント(3月11日-12日実施:宮城県(東松島市) 実施報告
2019年度
▸ 第6回イベント(10月3日-4日実施:宮城県気仙沼市) 実施報告
2018年度
▸ 第5回イベント(10月26日-27日実施:岩手県宮古市、山田町、大槌町) 実施報告
2017年度
▸ 第4回イベント(10月27日-28日実施:岩手県下閉伊郡、久慈市) 実施報告
2016年度
▸ 第3回イベント実施報告(2016/10/28・29 実施)
2015年度
▸ 環境省・鬼木政務官と戸川JATA副会長が懇談 (2015/11/20)
▸ 第2回イベント実施報告 (2015/10/23・24 実施)
▸ 第1回海外メディアツアー(八戸市)“第1回イベントのフォローアップ事業 (2015/9/27・28)
2014年度
▸ 第1回イベント実施報告(2014/10/24・25 実施)
▸ 環境省・高橋政務官を表敬訪問(2014/10/22)